芸スポ

【ゲーム】パナソニックが録画用ブルーレイディスク全品番の生産完了発表 ゲーム機でも使われる記録メディア [muffin★]

1 :muffin ★:2023/01/25(水) 17:26:24.40 ID:sFNpoorg9.net
https://www.inside-games.jp/article/2023/01/25/143404.html

2023.1.25

パナソニックは、録画用ブルーレイディスク全品番の生産を完了すると発表しました。対象となるのは「録画用ブルーレイディスク BD-RE : くり返し録画タイプ(書換型)」13モデルと「録画用ブルーレイディスク BD-R : 1回録画タイプ(追記型)」23モデル。また発表中では後継商品はないということも明言されています。同社は録画用ブルーレイディスクを2006年から販売してきたとのことです。対象製品の一覧はこちらのページで確認することができます。

https://panasonic.jp/media/products/info_230123.html

なお今回発表されたのは録画用ですが、ゲーマーにとってはゲームのメディアとしての方が馴染みあるかもしれません。かつてはカセットやカード型が主流であった家庭用ゲーム機のメディアがPCエンジンCD-ROM2やメガCDでCD-ROMが採用され始め、DVD-ROMを経てPS3やXbox One以降のPS/Xboxゲーム機ではブルーレイディスクとなりました。近年ではそもそも物理メディアよりもダウンロード販売の比率が大きくなりつつはありますが、このブルーレイもこれまでの歴史と同様に次のメディアへと移るタイミングが近づいているのかもしれません。

84 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 18:08:12.44 ID:5BXpwsJd0.net

やくざの墓場 くちなしの花
を観たけど
ラストシーンのVサインが分からない

61 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 17:57:57.36 ID:AbILI+8R0.net

>>54
iVDRというカセット式のHDDがあったけど普及しなかったな

58 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 17:56:30.38 ID:5BXpwsJd0.net

140Tくらい録画が溜まっているけど
観る時間が無いよね
いまやっとローグワンを見始めた
スターウォーズの7.8.9作目は
これから観る予定

280 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 14:50:55.70 ID:w99zopzv0.net

>>276
プレステは8K Blu-rayまでカバーする気あるのかな

236 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 02:39:12.64 ID:D5Pqj5WB0.net

楽天勝利&神戸勝利とかの翌日狙ってポイント含めて実質1枚あたり95円で買ってたが今200円だなw

12 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 17:30:58.35 ID:vaT+0ycG0.net

全録機の開発は終了しないでくれ

52 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 17:54:57.63 ID:Z1UXHNAi0.net

Blu-rayレコーダー持ってたけど結局一度もBlu-rayディスク使わなかったから次のレコーダーはHDDレコーダーにしたわ

ps4もダウンロード版しか買わなかったし物理ディスクはオワコンやな

物理ディスクにしがみついてるキモオタの人生はもっとオワコンだわ

3 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 17:26:52.44 ID:tF596LM70.net

芸スポかコレ

19 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 17:35:40.08 ID:3feZaYjk0.net

気が付いたら質量に対して容量が少ないオワコンメディアになってた

186 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:49:10.45 ID:9HEDNC4v0.net

ゲーム機で使ってるのはプレス盤だろ

195 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:43:01.35 ID:a8iX97U50.net

>>182
今はデファクトスタンダードの取り合いだろうな

150 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:09:13.12 ID:bwcpmrSe0.net

>>34
ビデオCD

64 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 17:58:24.92 ID:VeNJegmX0.net

たしかにBDに保存したやつ一回も見ねえなw
メディア結構高いのに

95 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 18:14:09.12 ID:lJutKEW00.net

>>36
ニンテンドーもソニーもダウンロード販売に力いれてきてるな
もちろんパッケージ販売も続けるけど
時折安く売ってくれるから助かる
ディスクの入れ換えもしなくていいし
その代わりストレージの確保が大変だけどね

200 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:15:19.89 ID:zwFFgubk0.net

HDDの空き作るためBDに移動しまくってたが、100枚以上ある BDから目的の番組を探そうとするとと死ぬほどめんどう。数年前からもう外付けHDDに移行した。本体HDDも4TB以上に換装したし。BD は粗悪ブランドだったのか20-30枚消えまくったことがありあんまり信用してない。パナのはともかく。

276 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 13:54:52.92 ID:mS8oKrV70.net

>>273
プレステあるうちは大丈夫でしょう、多分…

245 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 06:21:04.39 ID:ucTddtYQ0.net

>>221
これ自宅で自分だけ見るのでも違法?
自分で買った映画DVDをバックアップとして焼くのも違法と言われたことがあるもんで

86 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 18:09:18.61 ID:+NQZS8qv0.net

滝クリのパッケージのやつよく買ってたわ、オマケのクロスまだストックあるわ

45 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 17:52:41.82 ID:6wMwEI0s0.net

>>42
ユーチューブの切り抜き動画でいいんじゃね
直近ならTver

161 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:33:29.15 ID:lmh5g7LP0.net

プーチン並みの暴挙

171 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:07:16.27 ID:RcX11yBG0.net

外付けHDDに残してもいいけど、テレビ変わったら再生出来ないんじゃなかったっけ

156 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 19:28:56.24 ID:XrerBIDm0.net

病的にダビングしてた頃、太陽誘電のDVD-RとパナのBD-REが好きでよく買ってた
見る時間がない今となってはお金の無駄使いって感じもするけど
いつか見たい時に再生できるならまぁいいかな

189 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:10:01.01 ID:ViACgjQW0.net

男は黙ってCD-R

253 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 09:08:15.08 ID:kOjJeJsf0.net

パナは一番高いから誰も率先して買わなかったろ

210 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:06:34.71 ID:Fj2g12r20.net

>>208
スカパーもパナ使ってるんだ

254 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 09:13:39.80 ID:xbYMjwjE0.net

不思議だな。
ブルーレイに移行し始めた頃はテレビ業界と組んでコピー制限や他機器との互換性なくして、電器メーカーが円盤売る戦略だったろうにw
シャープ、東芝と軒並みダメになってパナソニックも撤退とか、劇的に変わりすぎだな。

51 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 17:54:33.31 ID:qOygNTl60.net

>>42
アマゾンファイヤーでみれるやつでよろしく

259 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 09:52:25.12 ID:pcnrgpu70.net

テレビだけの時代ならともかく、次から次へと動画コンテンツ量産される時代に過去の録画見直す時間なんかない事に気付いた

57 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 17:56:08.47 ID:NFlEwqVi0.net

もう終わった話

iVDR-Sをゴリ押ししときゃ今でもメインストリームで生き残ったものを

109 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 18:27:43.17 ID:Nc1VzaGL0.net

円盤規格の進化は終わったというのか

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す