芸スポ

【映画】『シン・ゴジラ』のコンビの新作映画『シン・ウルトラマン』特報映像が公開★2 [ゴアマガラ★]

1 :ゴアマガラ ★ :2021/01/29(金) 15:50:39.45 ID:CAP_USER9.net
『シン・ゴジラ』の庵野秀明が企画・脚本を手がけ、樋口真嗣が監督を手がける映画『シン・ウルトラマン』の特報映像が公開された。
怪獣への対策に奔走する人々、2体の怪獣、そしてウルトラマンの姿が収められた映像となっている。

映像に登場している怪獣は、その特徴からすると透明な怪獣ネロンガ(映像では視認できるシーンもある)と赤いエリ巻きが目を引くガボラのようだ。
電気を求めるネロンガにウランを求めるガボラと、いずれも電力に関連の深い怪獣がチョイスされている。

映像とあわせて特別ビジュアルも公開されており、こちらではウルトラマンへの変身に使用するベーターカプセルらしきアイテムも確認できる。
また、キャッチコピーは「そんなに人間が好きになったのか、ウルトラマン。」と意味深な内容。これは初代『ウルトラマン』の台詞を意識したもののようだ。

『シン・ウルトラマン 』は2021年初夏公開予定。ウルトラマン役に斎藤工、
その相棒として長澤まさみが出演することがわかっているほか、全部で13人が明らかになっている。公式サイトはこちら。

なお、庵野秀明作品としては2020年1月に『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が公開予定だったが、
こちらは新型コロナウイルスによる社会情勢を考慮し、公開延期となっている。

https://jp.ign.com/shin-ultra-man/49740/news/2
https://youtu.be/SK5yejcKCis

前スレ 1:2021/01/29(金) 07:19:05.74
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1611872345/

101 :名無しさん@恐縮です:2021/01/29(金) 16:55:51.21 ID:au6dCy3J0.net

東宝はちゃんと金出してるに決まってんじゃん
シンゴジ2を絶対やって欲しいからな

968 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 05:57:44.07 ID:HIqxM/v80.net

ガッジーラ

794 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 01:15:56.82 ID:gsdKkHiH0.net

>>780
庵野監督のドラえもん興味あるわ
のび太がシンジみたくなりそうw

440 :名無しさん@恐縮です:2021/01/29(金) 19:24:55.50 ID:q2UR2kf90.net

序盤は電気を食う必要のあったネロンガがウラン食べて進化してガボラになるとか

13 :名無しさん@恐縮です:2021/01/29(金) 16:00:20.23 ID:HMDet1LY0.net

私のウルトラマンは80で終わっています

479 :名無しさん@恐縮です:2021/01/29(金) 19:49:29.65 ID:9g5aL2Hx0.net

>>474
歴史というか過去の遺産があるというのはとてもいいと
ウルトラマンZを見て思った。

941 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 03:14:28.80 ID:Jqi5JAFV0.net

>>908
酷い映像だったなw
シンゴジラよりも金掛かって無さそう

347 :名無しさん@恐縮です:2021/01/29(金) 18:40:21.05 ID:zuvGzU4b0.net

>>324
自意識過剰
100億200億のハリウッド版モンスターバトルの後にチープな東アジアの怪獣バトル版を観るはずないだろ

184 :名無しさん@恐縮です:2021/01/29(金) 17:46:05.27 ID:GSdHaOAF0.net

>>176
日本でヒットしたんだから問題あるまい

210 :名無しさん@恐縮です:2021/01/29(金) 17:59:34.30 ID:6IxSn1bA0.net

>>199
たまに目立つ一部が合致してる時はあるな

30 :名無しさん@恐縮です:2021/01/29(金) 16:04:28.26 ID:J0B9IFu60.net

これでできが悪ければ町山の名誉回復もワンチャン

269 :名無しさん@恐縮です:2021/01/29(金) 18:17:40.44 ID:tUbtWhqg0.net

>>257
そもそもウルトラマンが劇場版の客入り微妙なシリーズだし。大衆映画として始まったゴジラシリーズとは土台が違う

597 :名無しさん@恐縮です:2021/01/29(金) 21:18:03.24 ID:8OgPLwqm0.net

シンゴジラ面白かったから観に行くかも
大杉漣さん演じる無能総理の「蒲田に?!」が好き

167 :名無しさん@恐縮です:2021/01/29(金) 17:38:05.97 ID:GSdHaOAF0.net

>>164
なにそれ初耳だぞ?

150 :名無しさん@恐縮です:2021/01/29(金) 17:30:30.64 ID:eGD4WghQ0.net

>>130
仮面ライダーやって欲しいわ

392 :名無しさん@恐縮です:2021/01/29(金) 19:00:55.96 ID:ZNLVAIxZ0.net

シーボーズやジャミラやメフィラス星人までは、
尺が足りなくて出せないだろうなあ
どれも重要なエピソードなのに

789 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 01:14:03.05 ID:Bhb58ReB0.net

>>785
理解出来てえらいでちゅねー

230 :名無しさん@恐縮です:2021/01/29(金) 18:05:41.38 ID:GSdHaOAF0.net

>>220
怪獣5体くらいは出すらしいからそれはない

836 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 01:40:21.76 ID:M4nrNb1q0.net

CG 安っぽい
監督 樋口
進撃の樋口を観て監督やらせるなんて頭がおかしいw

409 :名無しさん@恐縮です:2021/01/29(金) 19:08:09.51 ID:dhjDDqRI0.net

シンゴジラはゴジラの造形が面白くて良かったけどストーリーはつまらなかった特に結末
平成ガメラは面白かったので庵野樋口コンビではなく金子樋口伊藤コンビで作ってほしい

322 :名無しさん@恐縮です:2021/01/29(金) 18:32:27.01 ID:AqnBLpTt0.net

>>266
シンウルは66メートルの設定らしい

357 :名無しさん@恐縮です:2021/01/29(金) 18:43:14.88 ID:BwktjkPl0.net

CGちゃち過ぎるわ

147 :名無しさん@恐縮です:2021/01/29(金) 17:27:15.09 ID:BfBLGXRd0.net

「シン・ゴジラ」の放射火炎のように
「シン・ウルトラマン」もスペシウム光線は「貯めに貯めて」キメて欲しい。

873 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 02:02:34.50 ID:wUq5nr8w0.net

>>869
パトレイバー3分くらいしか動かないパトレイバーとか
庵野は基本これだけ
誰も得しない実写化

462 :名無しさん@恐縮です:2021/01/29(金) 19:36:45.00 ID:GSdHaOAF0.net

>>460
役立たずはMACくらいなもんだ

829 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 01:37:45.91 ID:2uS0qpL50.net

>>785
偏差値高いレス乞食w

747 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 00:27:16.90 ID:37wXtrMm0.net

>>746
いや、キングオブモンスターズも一緒に見たんだが、あっちの方が俺のみたいゴジラだったな
ウルトマンは前衛的なアート混ざってたりするからあれを超えるのは難しいと思うな
今見てもジオラマがすげーって思う作品だからリメイクが難しいよ
まあウルトマンをアクション重視にしたらそれこそ最近の仮面ライダーみたいなんになるからシン・ゴジラみたいな作風にするしかないかな

571 :名無しさん@恐縮です:2021/01/29(金) 20:55:08.46 ID:f642CtBt0.net

庵野が関わるとコレジャナイ感が凄くなりそう

>>567
改造人間とかいうけど鎧武みたいな知らずにとか望まずに非人間化とかのほうが恐ろしい感じがする

159 :名無しさん@恐縮です:2021/01/29(金) 17:34:34.93 ID:GSdHaOAF0.net

>>156
KOMはまずストーリーがクソすぎて

852 :名無しさん@恐縮です:2021/01/30(土) 01:49:55.17 ID:reO56Z6+0.net

シンゴジは組織の中での問題対応の様々心情がリアルだったからなw
文句言ってるのは組織の中で働いたことないニートなんだろうが

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す