芸スポ

【野球】ヤクルト・宮台康平が現役引退 「選手としての区切り」…東大史上6人目のプロ野球選手 [ニーニーφ★]

1 :ニーニーφ ★:2022/10/28(金) 02:14:38.07 ID:6dfoCMUv9.net
 ヤクルト・宮台康平投手(27)が今季限りで現役を引退することが27日、分かった。
この日までに球団から来季構想外を伝えられ、ユニホームを脱ぐことを決断した。

 宮台は東大史上6人目のプロ野球選手として2017年ドラフト7位で日本ハムに入団。
同1位の清宮とともに注目され、18年8月23日・ソフトバンク戦でプロ初登板した。20年オフに戦力外通告を受けて育成選手契約を打診されたが、断りを入れて自由契約に。
同年の12球団合同トライアウトを受験し、支配下選手登録でヤクルトに加入した。

 移籍2年目の今季は1軍戦2試合に登板して防御率19・29。リーグ連覇に貢献できず悔しい日々を過ごしたが、この日もみやざきフェニックス・リーグの巨人戦で9回から救援登板し、最速149キロを計測するなど1イニングを無失点。諦めない姿勢を示し続けた。

 それでも「自分では納得しています。ここで選手としての区切りをつけることにしました」と決めた。
プロ5年間で1軍通算3試合に登板。0勝0敗、防御率9・00。今後は未定だが、一度野球を離れ違う世界を見たいという思いもあり、第2の人生を歩み始める。

報知新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ccf38ef954ce74f235b680919bf53412f8c744d

34 :名無しさん@恐縮です:2022/10/28(金) 11:48:03.06 ID:04tbUNBs0.net

>>33
技術を身に着ける体力も、これが1番大きいのでは
ただウィキには2022年155キロを出したとあるけどな

38 :名無しさん@恐縮です:2022/10/28(金) 13:33:38.59 ID:Y3JfZnX10.net

球威そのものは中学生レベルだった小林至、遠藤はともかく
松家、宮台、あと京大田中にはそれなりのポテンシャルはあったと思う
まあ、東大、京大というブランドがなければ育成指名されればラッキーという
無名高校生レベルではあったけど

45 :名無しさん@恐縮です:2022/10/28(金) 21:34:15.40 ID:KiwkcJVX0.net

自分から引退を志願したみたいだね
やっぱ別の道に逃げれる人は成功しないわ

プロ側も高学歴系は避けたほうがお互いにとってプラスだよ
 
今年のドラフトでも東大、京大(理系)、名大(理系)、九大(理系)と志願してたけど、京大の人が育成でかかっただけで他は指名なしだったのはいい傾向だわ

41 :名無しさん@恐縮です:2022/10/28(金) 16:13:36.47 ID:6FnoiSvx0.net

左で149出るならちょっとくらいは活躍できそうだがとんでもないノーコンなのかな?

63 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 08:47:18.25 ID:Prgvysnx0.net

小林至はオープン戦でルーキーの松井秀喜を渾身のストレートで打ち取って「やっぱりプロのフォークは違うなと思いました」とコメントされた人

68 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 14:49:48.86 ID:Po5B/NIi0.net

>>60
3年間野球部やって現役で東大はほんと凄いな

47 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 02:43:39.68 ID:F/UfPt3J0.net

トライアウトではえげつない球投げてた印象だけどな

69 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 21:32:46.05 ID:BZLzd3h/0.net

>>17
日ハム、ロッテよりはヤクルトは、かなりマシに見えるけどな。

40 :名無しさん@恐縮です:2022/10/28(金) 15:58:35.59 ID:penwe4JR0.net

至は杉内への畜生発言のインパクト強杉内

59 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 15:37:07.21 ID:zaknvQa10.net

>>53
その性根だから成功しないと言われてんだろうが
ほっといても育つ飛び切りの素材ならともかく、プロとして並のスペックならそこで生き残るためにとことん泥臭く不退転の決意でしがみつかないと厳しかろう、周りがそうなんだから

13 :名無しさん@恐縮です:2022/10/28(金) 07:14:32.08 ID:apkvjIUE0.net

天下の赤門も、野球の世界ではトンキン大学なり

37 :名無しさん@恐縮です:2022/10/28(金) 12:06:23.17 ID:GDjCuthZ0.net

>>12
井手はそこそこ使ってもらったよ
今は東大の監督

16 :名無しさん@恐縮です:2022/10/28(金) 07:38:10.28 ID:uuS2IsmO0.net

モラトリアム終了で就職しま〜すw

60 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 22:48:28.07 ID:bBXtGsKS0.net

宮台神奈川県立湘南高から東大現役合格だから凄いわ
東大野球部浪人経て入部する選手少なくない

6 :名無しさん@恐縮です:2022/10/28(金) 02:41:37.94 ID:rhOXbP+70.net

まだいたんか

6 :名無しさん@恐縮です:2022/10/28(金) 02:41:37.94 ID:rhOXbP+70.net

まだいたんか

52 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 08:16:35.74 ID:wzWqHLOJ0.net

>>45
本当にすげえヤツなら私立が声かけてるからな
仮に東大京大行ける頭でもそっち行くだろう

19 :名無しさん@恐縮です:2022/10/28(金) 08:12:09.38 ID:wuUACNgV0.net

使う側も素材が良すぎてどうしたらいいか分からんよな

70 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 21:34:56.42 ID:BZLzd3h/0.net

>>26
こういうルート辿るほうが逆にFラン大の教員になりやすそうだな。

8 :名無しさん@恐縮です:2022/10/28(金) 02:52:58.58 ID:OyxGflro0.net

どっかの外資に入るんだろうな

23 :名無しさん@恐縮です:2022/10/28(金) 08:28:40.76 ID:oJPLSyoS0.net

結局ハンカチ以上に全く使い物にならずか
東大の恥さらしだな
東大野球部自体廃部でいいわ

64 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 08:59:04.96 ID:5Hnpv99G0.net

>>1
これはわからんな?
筋トレしても120台しか出せなかった小林至ならともかく、
149も出せて頭もよければ通用するのでは?

15 :名無しさん@恐縮です:2022/10/28(金) 07:35:39.01 ID:nWjA+Y8r0.net

>>2
杉浦か

3 :名無しさん@恐縮です:2022/10/28(金) 02:21:19.89 ID:bM8wEsbO0.net

アマチュアだと左で投げて球速があるだけで勝てちゃうからな
プロで通用するコントロールがある左投手って中々いない

25 :名無しさん@恐縮です:2022/10/28(金) 08:36:38.19 ID:GgaRA2jy0.net

>>24
名門江戸川大学の人ね

12 :名無しさん@恐縮です:2022/10/28(金) 07:11:10.68 ID:mTMfc9eD0.net

東大卒で活躍できた選手はいないのな

30 :名無しさん@恐縮です:2022/10/28(金) 09:14:12.59 ID:TzRlCq/c0.net

>>14
遠藤は引退後日ハムGM補佐やってるからフロント要員だったかも

62 :名無しさん@恐縮です:2022/10/30(日) 08:13:09.52 ID:DQ0td0mH0.net

というか野球で凄いのは高校の段階でガチって強豪に行くかどうかの選択をするからな
そこから漏れたのはやっぱり素質無いんだろう

49 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 05:08:45.80 ID:J/3Y9KQB0.net

日ハムが社員として呼び戻すのかねえ?

61 :名無しさん@恐縮です:2022/10/29(土) 23:44:55.95 ID:0IO1xGgD0.net

>>57
それはどうかな?
入れないから受けないだけだよ

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す