1 :鉄チーズ烏 ★:2022/10/31(月) 20:23:57.24 ID:aiUtsgc49.net
2022.10.31 16:00 NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20221031_1808478.html?DETAIL
10月30日、日本シリーズの第7戦が行われ、オリックスがヤクルトを破って4勝2敗1分で26年ぶりの日本一に輝いた。最高殊勲選手賞(MVP)はラオウこと杉本裕太郎外野手が受賞した。2割3分1厘と打率はそこまで高くなかったが、第4戦、第6戦で決勝打を放った。優秀選手賞はオリックスの山崎福也、吉田正尚、ヤクルトの塩見泰隆、敢闘賞はヤクルトのホセ・オスナが選ばれた。
「MVPの人選は、短期決戦では打者が有利になりがち。前回、オリックスが日本一になった1996年も、3セーブを挙げた抑えの鈴木平ではなく、4番のトロイ・ニールがわずか3安打、打率1割7分6厘でMVPを獲得しています。1戦目は逆転タイムリー、2戦目は決勝タイムリー、5戦目は逆転の決勝タイムリーで6打点を稼いだ。シリーズでは、数字以上に内容や印象がより重視される傾向があります」(野球担当記者。以下同)
20世紀の頃から日本シリーズのMVPは投手よりも野手が受賞しやすかった。なぜなら、投手は先発での2勝が必須条件といっても過言ではなかったからだ。
「たとえば、1990年代の投手のMVPは3人いて、1992年の石井丈裕(西武)、1993年の川崎憲次郎(ヤクルト)、1994年の槙原寛巳(巨人)がいずれも先発で2勝しています。この頃は中4日で投げる先発も珍しくなかったですが、近年はほとんどなくなっている。今年の宮城大弥は中4日で行きましたけど、山本由伸の故障がなければ、その登板間隔にはならなかったでしょう。最近はかつてより投手がMVPを取る確率は減っています」
この10年の日本シリーズMVPを見ると、投手は2013年の美馬学(楽天)、2017年のサファテ(ソフトバンク)と2人だけ。それ以外の8年は野手が獲得している。
「美馬は先発で2勝、サファテはリリーフで1勝、2セーブを上げており、共に日本一を決めた最終戦の勝利投手になっています。サファテはその第6戦で3回を無失点に抑え、その裏にサヨナラ勝ちで日本一が決まった。これが1回を投げてのセーブだったら、MVPになっていたかどうか。現代野球では先発完投が少なくなっており、特に短期決戦ではどんどん投手を注ぎ込んでいく。今年のオリックスは象徴的で、先発の山崎福也が第2戦に4回無失点、第6戦に5回無失点で降板している。もう少し投げて2勝していたら、山崎がMVPの可能性もあったかもしれません」
今シリーズ、オリックスの先発最長イニングは第3戦の宮城の5回3分の1だった。中嶋聡監督は先発が無失点に抑えていながら、第2戦は4回、第6戦は5回、第7戦も5回で交代させている。
「リリーフ陣は大体1回で交代しますから、MVPの選考側からすれば、誰か1人を受賞させづらい面はあるでしょう。ただ、数字で判断するなら、5試合に投げて1勝3セーブのワゲスパックが何らかの賞を受賞しても良かった。
総合的に考えると、実質的なMVPは『オリックスのリリーフ陣』と言えるでしょう。特に、ワゲスパック、比嘉幹貴、宇田川優希の3人は4試合以上投げて防御率0.00。平野佳寿や山崎颯一郎の存在も大きかった。『最高殊勲選手賞』という1人しか受賞できない称号と矛盾はしますけど、彼らを“セット受賞”させてもよいくらいリリーフ陣が光ったシリーズでした」
野球の質が変化している中で、日本シリーズのMVP選考も曲がり角に差し掛かっているかもしれない。
64 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 21:28:53.00 ID:Au2v9mHW0.net
41 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 21:07:12.10 ID:hmBRxLWv0.net
86 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 22:08:33.09 ID:VB6aj4Pi0.net
55 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 21:19:28.50 ID:/tiC65990.net
51 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 21:14:33.30 ID:ykihY9hs0.net
106 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 23:29:41.82 ID:yM56bI0a0.net
59 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 21:21:55.85 ID:mV0W5mGk0.net
3 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 20:24:28.18 ID:9+efhf9D0.net
40 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 21:06:45.81 ID:z3KoHuTK0.net
140 :名無しさん@恐縮です:2022/11/01(火) 08:46:58.19 ID:XCIU3glM0.net
81 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 21:53:39.63 ID:6QKo+V1P0.net
13 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 20:37:06.98 ID:QK8BcSV80.net
48 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 21:12:30.73 ID:gbXiGuli0.net
23 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 20:47:38.60 ID:R8mYBFPe0.net
84 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 22:05:04.33 ID:w7QHE/gG0.net
69 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 21:37:38.82 ID:hBixKvkY0.net
87 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 22:08:50.99 ID:ZdmiHzia0.net
49 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 21:12:52.59 ID:z3KoHuTK0.net
4 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 20:26:22.51 ID:/pC4A/3e0.net
29 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 20:50:23.49 ID:6YPi75be0.net
42 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 21:07:51.84 ID:Z+lBCFQu0.net
18 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 20:43:27.02 ID:pFIoSsB+0.net
117 :名無しさん@恐縮です:2022/11/01(火) 00:42:26.24 ID:WuxoKpmm0.net
85 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 22:06:17.47 ID:DzoG1LCs0.net
2 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 20:24:27.10 ID:ObWAbwLK0.net
134 :名無しさん@恐縮です:2022/11/01(火) 06:40:58.80 ID:cSMD4+Qb0.net
83 :名無しさん@恐縮です:2022/10/31(月) 22:01:52.68 ID:KoP+9fIn0.net
119 :名無しさん@恐縮です:2022/11/01(火) 00:45:28.89 ID:ztM2KlsU0.net
124 :名無しさん@恐縮です:2022/11/01(火) 01:27:57.21 ID:U5kllGL30.net
137 :名無しさん@恐縮です:2022/11/01(火) 08:12:25.61 ID:1xPz5xmC0.net