芸スポ

【将棋」「ひふみん」加藤一二三・九段が「文化功労者」に選出 将棋界で大山康晴十五世名人に次ぎ2人目 [あずささん★]

1 :あずささん ★:2022/10/25(火) 17:59:59.78 ID:1WoVQWbH9.net
「ひふみん」こと、将棋の加藤一二三・九段(82)が、文化の向上発達に関し、特に功績顕著な「文化功労者」に選ばれた。将棋界では、1990年(平2)の大山康晴十五世名人(故人)に次いで2人目。

会見に応じたひふみんは、「大変喜んでおります。棋士として戦いの場を与えてくださった皆さまに感謝しております」と笑顔を見せた。16年に藤井聡太現竜王(20)が14歳2カ月の史上最年少でプロ入りを決めるまで、14歳7カ月と最年少プロの記録の持ち主だった。54年8月のデビューから17年6月に引退するまで約63年戦い続け、通算1324勝1180敗。対局に臨むにあたり、「負ける気はしなかった」という。

最も印象に残っているのは、初めて名人を獲得した82年の名人戦7番勝負第7局。「名人獲得を目指して精進していた。それがかなったのは最もうれしかった」と振り返った。

藤井の出現で、将棋界は脚光を浴びている。「藤井さんと戦えるチャンスがあれば、元気いっぱい喜んで戦います。私の得意としているヒネリ飛車で、五分に渡り合えるかな」。勝負師としての闘志は衰えていない。

盤から離れて5年、今も最新将棋の研究は続けている。「藤井さんの将棋の研究や解説、どんなことでも喜んで引き受けたい。指し手の執筆もして、後進の益(えき)になればいいと思います」。まだまだやりたいことはある。

ソース/日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202210250000015.html

51 :名無しさん@恐縮です:2022/10/25(火) 20:32:02.61 ID:MFZ6k+QZ0.net

誰が選んだの???

12 :名無しさん@恐縮です:2022/10/25(火) 18:12:54.19 ID:0eJu5+hH0.net

鼻毛

54 :名無しさん@恐縮です:2022/10/25(火) 20:48:07.63 ID:mAS7npN70.net

>>17
でも短命なんだよな、棋士って
糖をゴリゴリ食いまくって栄養取らないといけないくらい脳の一部を酷使しすぎるのもよろしくないのかもしらん

18 :名無しさん@恐縮です:2022/10/25(火) 18:17:03.41 ID:xwyoEPlk0.net

木片叩きつけて文化功労者

67 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 04:24:28.36 ID:677FrMUu0.net

勲章より稀少なのか文化功労者って
政治家が入ってこないってのはそれだけで価値がある

56 :名無しさん@恐縮です:2022/10/25(火) 21:08:36.43 ID:xij9bcjv0.net

歯の数減ったよね

75 :名無しさん@恐縮です:2022/10/27(木) 17:41:39.69 ID:rHxsGUa90.net

>>24
全ては大山を恨め

15 :名無しさん@恐縮です:2022/10/25(火) 18:16:10.92 ID:eLGsvn5R0.net

>>1
皮膚民

27 :名無しさん@恐縮です:2022/10/25(火) 18:39:44.55 ID:Urdc75Wf0.net

突入はもらえるんかな?ヨネは死んじゃったけど

50 :名無しさん@恐縮です:2022/10/25(火) 20:23:47.46 ID:CXdHIOz70.net

今日のはもはや放送事故

62 :名無しさん@恐縮です:2022/10/25(火) 23:18:13.80 ID:mRWYM91L0.net

>>34
ひふみんは弟子いないよ

36 :名無しさん@恐縮です:2022/10/25(火) 18:53:01.36 ID:RyKmJ2Hm0.net

>>31
騎士であり棋士なんだな

46 :名無しさん@恐縮です:2022/10/25(火) 19:53:09.14 ID:VAtwu1WJ0.net

橋本八段の額に木片打ち付けようぜ

46 :名無しさん@恐縮です:2022/10/25(火) 19:53:09.14 ID:VAtwu1WJ0.net

橋本八段の額に木片打ち付けようぜ

30 :名無しさん@恐縮です:2022/10/25(火) 18:42:30.70 ID:LkxwryVv0.net

まず羽生さんにやれよ
人なんかいつ死ぬかわからないんだから
相応しい人から与えるべき

28 :名無しさん@恐縮です:2022/10/25(火) 18:40:24.99 ID:ippvp43x0.net

アウトデラックス出なかったら貰えなかった賞

24 :名無しさん@恐縮です:2022/10/25(火) 18:32:23.33 ID:vAk02WKz0.net

なんか急に老けて汚くなってる。
ひふみん大好きだから長生きして欲しい。
変わってるけど人格者だよね。キリスト教だからかな。

17 :名無しさん@恐縮です:2022/10/25(火) 18:16:57.86 ID:6QrfX4zr0.net

頭使うと認知症予防になるとか聞いた事あるけど
今も将棋で脳内回路使ってるから関係あるんでしょうかね

58 :名無しさん@恐縮です:2022/10/25(火) 21:23:14.97 ID:d9exyDDz0.net

鼻毛カットしてくれる人誰もおらんのか

44 :名無しさん@恐縮です:2022/10/25(火) 19:30:18.29 ID:ANyMhqRI0.net

>>22
剱持門下の恥晒しハッシーって一応兄弟子なんだよな

69 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 05:43:41.15 ID:phB2q16Z0.net

○文化功労者
安藤元雄さん(88)
伊賀健一さん(82)
池端俊策さん(76)
加藤一二三さん(82)
鳥羽屋里長さん(本名 川原壽夫)(86)
小池一子さん(86)
小山貞夫さん(86)
清水昌さん(77)
関根清三さん(72)
高瀬弘一郎さん(86)
勅使川原三郎さん(本名 勅使川原常恭)(69)
中井貞次さん(90)
中谷芙二子さん(89)
西川惠子さん(73)
播磨靖夫さん(80)
松任谷由実さん(68)
辻原登さん(本名 村上博)(76)
山本東次郎さん(85)
吉田和子さん(71)
吉田稔さん(65)

◎文化勲章
上村淳之さん(本名 上村淳)(89)
山勢松韻さん(本名 木原司都子)(89)
榊裕之さん(78)
松本白鸚さん(本名 藤間昭曉)(80)
別府輝彦さん(88)
吉川忠夫さん(85)

26 :名無しさん@恐縮です:2022/10/25(火) 18:39:07.37 ID:4NO4fnJ30.net

>>4
割と微妙なラインだと思う
スキャンダルさえなければ文句無しだろうけど

35 :名無しさん@恐縮です:2022/10/25(火) 18:50:11.95 ID:EUF4kgEp0.net

もうちょっとメイクアップしたれよ

3 :名無しさん@恐縮です:2022/10/25(火) 18:00:58.28 ID:j/t3ZkMO0.net

おおお、
おめでとう!

52 :名無しさん@恐縮です:2022/10/25(火) 20:35:00.29 ID:iNkgiXB20.net

>>6
まあ強さでは歴代トップクラスからすると一枚落ちるけど、本人のキャラクターやら知名度やら露出度の高さで将棋文化の普及にはかなり役に立ったと思うぞ

53 :名無しさん@恐縮です:2022/10/25(火) 20:44:51.80 ID:mAS7npN70.net

将棋の成績だけってよりも最近のタレント込での受賞って感じ

まあ長く現役でやったのは確かだけど
強い方の藤井とも一回対局やってたよね

66 :名無しさん@恐縮です:2022/10/26(水) 04:20:39.36 ID:bfbu/FK70.net

若い頃の対局画像ががイケメンでビビる

25 :名無しさん@恐縮です:2022/10/25(火) 18:35:49.50 ID:2JcYs/wy0.net

猫の餌やりで訴えられた人。

32 :名無しさん@恐縮です:2022/10/25(火) 18:48:31.00 ID:pg1JjqZI0.net

>>30
まだ理屈の上ではタイトル獲得の可能性がある人を功労者として表彰して、もう取れるわけが無いんだから諦めろと伝えるのか?w

20 :名無しさん@恐縮です:2022/10/25(火) 18:17:44.93 ID:cgD1O3y20.net

白馬に乗って陛下にお会いしに行くのかね?
くれぐれも※長みたいに余計なことだけは言わないようにw

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す