芸スポ

さんま 関西では当たり前? ご飯にきな粉をかけて食べる文化「東京の人あんまりやらないよね」★2 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2022/10/05(水) 07:35:57.46 ID:CAP_USER9.net
10/4(火) 11:14配信
スポニチアネックス

 お笑いタレント・明石家さんま(67)が3日放送のフジテレビ「さんまのまんま秋SP」(月曜後9・00)に出演し「きな粉ご飯」について語った。

 さんまのきな粉好きは有名で、ファンからプレゼントでもらうことも。「いっぱいくれるんで。とんでもなく良いきな粉がうちの家に集まっているんです」と言い、きな粉もちで食べるのが好きと説明。

 「ほんで、もちを焼くのが邪魔くさいと、我々関西人はご飯にかけるんです。あれがもちの役割するんで。おやつ代わりに。きな粉ご飯っていう。関西人はね、ごく普通なんですけど。東京の人あんまりやらないよね」と独特な食べ方を明かしていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/48ef25a7c335cba1e13fba15045e1fa86e81e693

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1664859430/

107 :名無しさん@恐縮です:2022/10/05(水) 09:40:41.01 ID:U5EvGafQ0.net

>>1
関西の人もあんまりやらないです

27 :名無しさん@恐縮です:2022/10/05(水) 07:54:32.87 ID:AfB2rvN90.net

>>20
でんぶは原料が魚で飯に乗せるの前提だが
きなこなんてかけない

129 :名無しさん@恐縮です:2022/10/05(水) 11:57:22.77 ID:lDAENkLn0.net

奈良の糞田舎だけだろ

87 :名無しさん@恐縮です:2022/10/05(水) 09:12:31.31 ID:AKuP0xUO0.net

>>86
一応訂正しとくが「大阪」じゃなくて「関西」な

36 :名無しさん@恐縮です:2022/10/05(水) 08:00:20.83 ID:AKuP0xUO0.net

>>33
きなこ餅で余ったきなこは牛乳に入れて飲んでた

116 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

これものすごく貧乏くさいですね
江戸時代の農民のようです
令和の時代のものではない
百姓か!

192 :名無しさん@恐縮です:2022/10/05(水) 22:22:55.38 ID:S7jLr4MF0.net

>>148
世代だろ
きなこなんて60代以上しか食わないだろ

74 :名無しさん@恐縮です:2022/10/05(水) 08:51:08.95 ID:lZbmKadJ0.net

使い道に困ってそうだな

147 :名無しさん@恐縮です:2022/10/05(水) 15:12:54.18 ID:l0mdZEyA0.net

結婚してる時深夜に出掛けようとしてるさんまに起きてきた大竹しのぶが何処に行くのと聞いたら
きな粉買ってくるって言った
それを聞いたら大竹しのぶは馬鹿じゃないのって
離婚の原因かも

48 :名無しさん@恐縮です:2022/10/05(水) 08:23:59.56 ID:Emuuexco0.net

きなこもちって砂糖と混ぜるよね?そのままきなこだけの人もいるのかな?
ごはんにもきなこと砂糖混ぜたのふりかけるのかな?

153 :名無しさん@恐縮です:2022/10/05(水) 17:09:58.14 ID:Nd6WKAIT0.net

私の貧乏ガキ時代はイチゴ買う金がないのでトマトに砂糖山盛り掛けて喰ってた

169 :名無しさん@恐縮です:2022/10/05(水) 19:41:44.74 ID:II3STAJg0.net

関西人の代表面やめてくれ
奈良出身大阪育ちの67歳は〜って言ってくれ

92 :名無しさん@恐縮です:2022/10/05(水) 09:15:19.84 ID:SEu6nv0p0.net

大阪生まれ大阪育ちやけど食ったことないぞホラ吹き出っ歯め

41 :名無しさん@恐縮です:2022/10/05(水) 08:15:09.03 ID:CJPCkeim0.net

窒息しそう

139 :名無しさん@恐縮です:2022/10/05(水) 12:53:10.94 ID:qML192yK0.net

やりません

132 :名無しさん@恐縮です:2022/10/05(水) 12:08:36.48 ID:Z5icy7QV0.net

「好きな粉もんは?」
「きな粉~!」

136 :名無しさん@恐縮です:2022/10/05(水) 12:39:35.39 ID:PSBYujGs0.net

>>3
ビチャビチャの下痢便食ってるトンキンがなに言ってんの?

2 :名無しさん@恐縮です:2022/10/05(水) 07:37:35.93 ID:OcbJgqR00.net

ないわ

20 :名無しさん@恐縮です:2022/10/05(水) 07:51:43.02 ID:bMmuZcwr0.net

きなこ(+砂糖)や赤い「でんぶ」はよくかけて食べた
子供の口には合ったが今はちょっと無理だね

197 :名無しさん@恐縮です:2022/10/05(水) 23:44:40.29 ID:V8JEU5Q80.net

おはぎにも使うし然程違和感は無いだろうな

9 :名無しさん@恐縮です:2022/10/05(水) 07:40:46.26 ID:/1QAlemO0.net

きな粉のおはぎみたいなものかな

69 :名無しさん@恐縮です:2022/10/05(水) 08:42:37.16 ID:alM0+SpZ0.net

というか、これ、普通にご飯にきな粉かけるだけか?
味付けは?

29 :名無しさん@恐縮です:2022/10/05(水) 07:56:10.36 ID:NPXbyfmi0.net

味どうこうじゃなくむせない?

186 :名無しさん@恐縮です:2022/10/05(水) 20:35:25.96 ID:ZPP9kSCX0.net

砂糖ちょこっと足したらおはぎみたいで美味しいよ

201 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

なんで芸人は何十年も関東に住んでるのに関西人強調すんだろう?
自分毎年スキー場でバイトしてたけど普通に標準語話してたわ
きな粉飯は聞いた事もない

208 :名無しさん@恐縮です:2022/10/06(木) 09:04:55.32 ID:odOCcbfz0.net

>>3
きなこにご飯も
お好み焼きのご飯も
食感も味も糞不味いよな。大阪はガチで味覚おかしい

34 :名無しさん@恐縮です:2022/10/05(水) 07:57:49.98 ID:0WCo15nr0.net

>>1
ず~っと関西住んでるけど
きな粉かけてご飯食ってる人見た事も聞いた事も無い

125 :名無しさん@恐縮です:2022/10/05(水) 11:41:11.14 ID:ywNajCwR0.net

ごく普通ではないけどまあやるジジババは多い

167 :名無しさん@恐縮です:2022/10/05(水) 19:35:34.73 ID:LArltRft0.net

さんまは、季節柄上昇するところ、随分と落ちてしまったね。「きな粉」ごときしか、話題を作れないなんて。

85 :名無しさん@恐縮です:2022/10/05(水) 09:08:46.99 ID:j/++NHhG0.net

>>78
予測変換で無理が無料になってたwww

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す