芸スポ

【フリーアナ】久保純子がニューヨークの?超絶物価?明かす「ひとりでハンバーガー5000円」 [muffin★]

1 :muffin ★:2022/07/12(火) 19:08:21 ID:CAP_USER9.net
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/4316870/
2022年07月12日 18時36分

フリーアナウンサーの久保純子(50)が12日、フジテレビ系「ポップUP!」で米ニューヨークの物価について明かした。

久保は夫の転勤で6年前からニューヨーク生活を送っている。日本との勝手の違いについて「電車も遅れるのが当たり前。荷物が届かないのも当たり前。電話がつながらないのも当たり前」と笑いながら明かした。

もっかの悩みは物価高。ロシアのウクライナ侵攻などで世界的に原材料の高騰が続いている。もともとニューヨークは物価が高いことで知られているが、世界情勢を受け、さらにとんでもないことになっているようだ。

久保は「ちょっと(外に)食べに行くとしますよね。ハンバーガーをひとりで食べに行っても、5000円なんです。4人だとハンバーガー食べに行っただけで豪華ディナーになっちゃう。家賃も高いですし、外食も高い、学費も高い。全てが目が飛び出そうな値段なので、お金を使わないように粛々と生活しています」と話した。

581 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 00:05:44.17 ID:F5dJ3GkQ0.net

普通に東京で飯食って千数百円のもんが5000円ぐらいと考えればそんなもんだろ

215 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 19:57:42 ID:5nNdZP/80.net

文句ばっかり言ってる奴らはこういう海外に住んでみればいいのにね

320 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 20:35:41.89 ID:6XxTFLtW0.net

>>310
底辺バイトでそれなら
一般リーマンなら2000万くらいは普通だろうな
そのへんの美容師やスタイリストでも2500万くらいとか渡辺直美が言ってたな

290 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 20:23:00.27 ID:qG3cnthe0.net

>>287
お前ババアのストーカーか?

662 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 02:48:34.36 ID:wVTdHONY0.net

私大変なのアピールはもういいから。日本なんか物価上がって給料上がらないで税金上がり続けてけるの知ってるだろ?

198 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 19:50:54 ID:vqm8juEq0.net

>>165
金持ちにとっちゃ痛くも痒くもない
関係あんだろ、ばーか

593 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 00:26:10.32 ID:Jqw1LuoN0.net

>>591
あの安かったチキンオーバーライスも日本円だともう4桁前後

842 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 09:33:53.65 ID:6l74XJRo0.net

>>841
いやそのアメリカ人も物価高騰にアップアップなんだぞ
現地ではバイデンフレーションと揶揄されている異常なインフレが起きてるだけ

801 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 07:26:50.52 ID:xyHlN8Uw0.net

こんな事ならイーロンマスクを大統領選にした方がマシだったんじゃね?
と思ったら、イーロンが共和党に鞍替えしてて笑った。

910 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 13:36:21.54 ID:FjyutSVv0.net

マックが5000円って言ってるのに他者の高いハンバーガーを引き合いに出しても意味ないだろ

74 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 19:25:38.36 ID:0d6i8vf/0.net

マックって事は無いんだろうがハンバーガーですら5000円と聞くと日本と比べて10倍近い物価に感じて凄く高いんだけど、
大した物じゃない物ほど割高なだけで良い食事の物価はそこまで変わらないんじゃないの?

例えば日本でも少し良い店で肉質選ばず腹一杯焼き肉食べたら3万ぐらいは平気でいくが、
ニューヨークで少し良い食事したら30万取られるとは考えづらい

日本が異常に物価が安いというより外食の値段帯にめちゃくちゃ幅があるだけなんじゃないか?

807 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 07:50:18 ID:UpH20ipM0.net

例えば日本で寿司だって2貫100円のところから1貫何千円のところまでピンキリあるしね
同じチェーン店のとかで比べなきゃ比較にならない
3倍ぐらい物価高そうだけどこれじゃ10倍ぐらいに感じる

736 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 04:48:21 ID:+cjwzbrL0.net

貧乏人はユタ州行けよ

538 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 22:57:09 ID:wxTxQyZt0.net

サンフランシスコの電車は遅れたって記憶ないなぁ

203 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 19:52:32 ID:lElHATQs0.net

食べ過ぎなだけだろ

329 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 20:39:41.89 ID:F7GKgpxj0.net

>>323
食に関しちゃ最強の国日本

こんなクソ安くて安全で美味くてお客様扱いしてくれる国他に無いぜ?

390 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 21:09:55.57 ID:CiBAHYD20.net

屋台や車で売ってる所なら3ドルくらいで買えるんでは?

346 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 20:52:41.91 ID:LXd7jCiX0.net

なんでチップ払わにゃならんの、わざわざ足を運んだんだから逆にチップくれよな。

673 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 03:21:58.17 ID:5RIZoIex0.net

高い高い言っても何らかのメリットがあるから住んでんでしょ?
だったら黙って5000円バーガー食わないとダメでしょw

683 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 03:30:33.16 ID:WYMqtSBa0.net

その分働いている奴等はしっかり給料貰ってんだからいいだろ
ちゃんと物にしっかりと値段をつけられてそれを買う金を誰でも稼げる社会が正常なんだよ
日本が異常なんだ
給料は低いまま税金だけ上げられて収入はカツカツだから安い物しか買えない

798 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 07:21:27.31 ID:cM1m6Ave0.net

日本でもホテルでハンバーガーとドリンク頼んだら4,000円ぐらいはするし店によるよな

448 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 21:42:18.10 ID:etuTP2OI0.net

アメリカのインフレ率7%以上
日本は2%

802 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 07:32:42.48 ID:h/jeS5Zh0.net

そりゃサラリーも高いんだろうけど社会保障はガバガバだし雇用側はやりたい放題だしいくらなんでも許容出来るレベルではないと思うんだけど

781 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 06:50:33.68 ID:EOYoRuL70.net

円の価値がおかしいんだろうね
それにしてもドルの価値もおかしいけど

367 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 21:00:03.00 ID:Wmv4US+i0.net

>>26
本人もどのくらいNHKにいたのかしらんけど退職金と
NHK年金だけでも悠々自適なんじゃないの?

557 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 23:23:19 ID:6DsJRHvu0.net

>>555
トランプでもマックなのに

227 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 20:03:05 ID:4BanegVh0.net

>>32
コネからのごり押し
爺か親父がNHK

932 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 17:42:11.71 0.net

なんで円で話す

575 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 23:48:02.05 ID:6DsJRHvu0.net

>>572
レギュラーサイズの大きさは各国共通らしいぞ

780 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 06:49:23.40 ID:tYjUjMR30.net

このスレにニューヨーカーゼロ
ほんま田舎民の巣くつだな

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す