芸スポ

【テレビ】『さん付け指導』は「バカな試み」 三浦瑠麗さん痛烈批判「陰湿なイジメ、これで回避できますか?」 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2022/05/31(火) 14:11:05.15 ID:CAP_USER9.net
 国際政治学者の三浦瑠麗さん(41)が31日、フジテレビ系朝の情報番組「めざまし8」にスタジオ出演。教育現場で子供たちが「さん付け」で相手を呼ぶよう指導されていることを痛烈に批判した。

 番組は東京都の小学校を取材。生徒同士があだ名や下の名前で相手を呼ぶのではなく、名字に「さん」を付けて呼んだり、発表したりしている映像を流した。

 三浦さんは「私はこの”あだ名禁止”っていうのはバカな試みだと思います」とバッサリ。「だって”さん付け”に従ってる時点で良い子たち」と節度がある生徒が規律に従っているだけとの見解を示した。

 2020年に東京都町田市の小学6年生の女子生徒がいじめを訴えて自殺した事件の例を挙げ、「あれだけ陰湿なイジメを”さん付け”で回避できますか? できないでしょ?」と投げ掛け、「おそらく外国籍の児童いないんだろう」「日本では名字を”さん付け”するものなんです…ってこと自体が全く多様性を排除するもの」と海外に通用する制度でもないと非難した。

 さらに「そういう学校があることを否定はしないけど」とフォローしつつ、「それで育ててどうやって大人になっていくんですか。他のいろんな人とどうやって交流するんですか」と疑問顔だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/faf0a31064961305153e19bfbec9097a324d1945

523 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:52:33.32 ID:w7CmEkzB0.net

クラスの友達同士でさん付けはさすがに無いよな

23 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 14:20:14.60 ID:fDwnih5j0.net

>>17
仕事と学校は別

494 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:32:48.48 ID:172KczAn0.net

数学を勉強してもイジメは無くならない
じゃあ数学はクソだからやめようってなるか?
それぐらい的外れ
良い事なんだから学んどけよ

80 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 14:36:46 ID:s573ou4A0.net

>>70
名作

464 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:06:48.38 ID:vqziDna00.net

俺もあだ名で嫌な思いしてたからこれはやってほしい
結局文句言うやつはイジメに遭ったこと無いんだろうし

215 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 15:09:19 ID:dXOiRzO80.net

こいつがこう言うならさん付け指導は正しいんだな

223 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 15:12:13 ID:MFdb8hW70.net

さすがに「さん」付け強要とか、アフォかとwww

どんな奴が言い出したんだ?

決めた奴は出て来て説明しろwww

74 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 14:35:37 ID:ma/w5pWj0.net

いじめがあるのはあだ名の存在が悪い
という、短絡的発想
まるで、神戸市教育委員会のようなご発想ですね

あのイジメ教師たち、そろそろ教壇復帰している頃じゃあなかろうかです。
そして、いじめられた若手教師たちは
うーん、自主退職においこまれていることでしょうね。実際のところ

213 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 15:08:46 ID:ywihk20Y0.net

あだ名がブス、デブ、チビ、ハゲとか言われてる人は可哀想だしな
俺が中学生の時は、ルンペンと呼ばれる同級生がいたけど本人は嫌そうだった。俺はウンコ漏らしたからゲーリーって呼ばれてたけど黒歴史だよ

452 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:00:31.12 ID:G3owuORw0.net

有吉も禁止とかって言ってるけど、有吉は禁止で構わん。あんなのテレビに出していい人種じゃない
あだ名に関しちゃ、最近だと海外の子も混じってるからね。今風ないい風潮だと思うよ

154 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 14:55:04 ID:33BLk5Fi0.net

やはりフリーザ様は正しかった

497 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:33:50.00 ID:uxyZHqxG0.net

親しくもないやつから馴れ馴れしくあだ名で呼ばれるにより全然良いわ
一律さん付けとかライフハックレベルの名案だよ

224 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 15:12:37 ID:cJq4PFLA0.net

>>79
学んでないバカがつかえないだけだろ
だから幼少から指導する
それが教育だがバカに合わせて教育しないとか気狂いかな?

47 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 14:29:24 ID:Y7A1lwg20.net

日本は日本人が思ってる異常にネームマウンティング、ネームハラスメントあると思うぞ
そこに気付いてないやつが本当の馬鹿だ
むしろこの策だした人は優秀の気がある
実質誰にでもさんで呼んで良いってことだからな
西洋寄りになってマウンティング無効化みたいなもの

207 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 15:06:26 ID:aXQQV3Hj0.net

>>199
「王子」って逆に嫌じゃなかったか
バカにされてるみたいで「おっちゃん」の方が親しみを感じるが

236 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 15:14:10 ID:cJq4PFLA0.net

>>90
大人の社会にはいじめが山ほどあるが?
だから意味がないのではwww
お前の理屈ならw

140 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 14:48:51 ID:qAr722QT0.net

のび太さんマンガ寄越せ
ジャイアンさん駄目だよ、ドラえもんさん助けてー

524 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:53:12.16 ID:2z+2OKt50.net

>>269
それでイジメが無くなると思ってるの?

85 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 14:37:21 ID:GQ/zK1Oj0.net

この人も移民推進派か
なんか日本が中国に汚染されてるような感覚になるわ

97 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 14:40:15 ID:6fiteiVY0.net

俺の会社に(エテコウ)ってアダ名の社員が居る
普通なら怒るよね?

515 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 17:46:43.94 ID:omKc4Ux+0.net

的はずれな馬鹿なことしてんなという社会への鬱憤や憎悪が増すだけ

183 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 15:00:16 ID:aXQQV3Hj0.net

尾木ママは、完全にアウトだな

352 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 15:54:23.27 ID:S1eQcrb30.net

いちいちインチキ学者を記事にすんな

73 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 14:35:16 ID:Y7A1lwg20.net

あだ名にすり替えてミスリードしてるだろ
名字呼び捨てがなぜ限定枠なのか日本人は考えたことすらないはず
無意識に選別してる
あれこそがイジメの入り口なんだよ

266 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 15:23:31 ID:kXeDxYcJ0.net

馬鹿にしたり貶めたりするような呼び方はするなよ
と教育すればいいだけの話なのに
これもできなくなってる教育現場が大丈夫かと
あとそれに対する家庭もね

403 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 16:20:01.65 ID:wjElZmMR0.net

渡辺君をナベって呼ぶのはレベッカをベッキーって呼ぶようなもんでしょ

186 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 15:01:16 ID:3zmU26V/0.net

>>175
影でフリーザみたいな事をしてたんだろうな。

126 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 14:46:17 ID:8at3Olws0.net

中学の頃、大村君が苗字音読みでダイソンって呼ばれてて、それが元で梅村君はバイソン、若村君はジャクソン、下村君はアンダーソンと、みんなかっこいいあだ名がついたのに、津村君だけあだ名がバスロマンだったのは、今思うと本当にイジメに近いし、今思うとバスロマンはツムラじゃなくてアース製薬。

261 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 15:21:29 ID:EUlXiBsZ0.net

小2の父親だけど、あだ名に対する拒否感が強くて、ちょっとでもイジるとすぐキレるよ
他の子も同じらしく、イジられ耐性やイジられスルースキルがみんな低い
軽く冗談を言ってもすぐ怒り出して話にならん
このまま大人になっても大丈夫なのか?

225 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 15:12:43 ID:g8010DYB0.net

うんこマン消滅これも時代の流れか

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す