芸スポ

【映画】「ホラー映画における『ファイナルガール(最後に立っている女性)』 BEST 8」 を米・映画サイトMovieWebが発表 [湛然★]

1 :湛然 ★:2022/04/03(日) 08:38:32.64 ID:CAP_USER9.net
8 Best ‘Final Girls’ in Horror Movies, Ranked
By Dara Drapkin-Grossi Published 2 days ago ※DeepL翻訳(※※一部修正)
https://movieweb.com/horror-movies-final-girl/

ファイナル・ガール」はホラー映画でよく使われる表現で、最後に立っている女性を指します。ダニ・アードーからシドニー・プレスコットまで、その代表作をご紹介します。

ファイナル・ガール」は多くのホラー映画でよく使われる表現で、すべての殺人と騒動が終わった後に立っている最後の女性のことを指すのが一般的です。彼女は通常、名人芸を披露し、強い道徳的基盤を備えている。しかし、これらの特徴は、古典的な型に現代的なスピンを置くために、長年にわたって揺らいでいる。
Men, Women, and Chainsaws』の著者Carol J. Clover(via Horror Obsessive)によれば、ファイナルガールの使用は、アルフレッド・ヒッチコックのスリラー映画『サイコ』の妹、ライラ・クレーンにまでさかのぼるという。しかし、『悪魔のいけにえ』でレザーフェイスから唯一生き残ったサリー・ハーディストンこそ、ホラー映画におけるファイナル・ガールの元祖だと反論する人も多いだろう。(※中略)
彼女たちは生き残り、殺人鬼を出し抜くだけでなく、反撃し、名を残すという強い絆で結ばれているのです。ここでは、ホラー映画における最終的な女性のランキングトップ8を見てみましょう。

1 Laurie Strode − Halloween

2 Sidney Prescott − Scream

3 Nancy Thompson − A Nightmare on Elm Street

4 Sally Hardyston − The Texas Chainsaw Massacre
5 Maddie Young − Hush
6 Dani Ardor − Midsommar
7 Erin Harson − You’re Next
8 Grace Le Domas − Ready or Not

1 Laurie Strode 
ハロウィンの中で、ローリー・ストロードは単なるファイナル・ガールではありません。彼女はホラーの定番であり、ホラー界で最もよく知られた女性の一人である。そのため、ジェイミー・リー・カーティスは最も注目すべきホラー伝説の一人である。
ローリーは計り知れないほどマイケルと向き合い、様々な意味でマイケルが彼女の人生全体を形成した。1978年の襲撃事件から、ローリーはサバイバリストになった。
彼女はマイケルの復活の日に備えて人生を過ごしている。自分がファイナル・ガールであること、そして家族がマイケルから生き延びることを確実にしようとする。

2 Sidney Prescott − Scream https://static1.moviewebimages.com/wordpress/wp-content/uploads/2022/03/scream-sidney-prescott.jpeg
シドニー・プレスコットは、『スクリーム』シリーズでずっとファイナル・ガールを務めている。彼女は9種類のゴーストフェイスを生き延び、ウッズボロから永久に脱出することに成功した。ただし、どうしてもトラブルが発生した場合は別である。1996年の超メタなスラッシャーはホラー・ジャンルを活性化させ、シドニーは新しいタイプのファイナル・ガールを誕生させた。
シドニーは、ホラー映画で生き残るために必要なことを、ランディのルールに従って体現した。つまり、ボーイフレンドのビリーと寝ると決めるまでは、彼女はルールを破って生き残るだけでなく、自分自身の映画のルールを再定義した最初のファイナルガールとなったのである。

3 Nancy Thompson − A Nightmare on Elm Street
夢の中で襲ってくる殺人鬼をどう倒すか?現実の世界に引き込み、数々のブービートラップを仕掛けることで、その殺人鬼を倒すことができる。エルム街の悪夢』のナンシー・トンプソンは、ホラー界で最も注目される女性の一人である。彼女は、焼けただれたフレッド・クルーガーを倒したように見えたが、最終的にはフランチャイズ第3弾で人々を救って死を迎える。ナンシーは恐怖と悪夢の文字通りの男に正面から立ち向かい、80年代ホラー界最高のファイナル・ガールの一人となった。

164 :名無しさん@恐縮です:2022/04/03(日) 12:07:19.52 ID:+cMqUMDr0.net

デニス・ホッパー

207 :名無しさん@恐縮です:2022/04/03(日) 20:54:06.57 ID:MyIVObEM0.net

前作の生き残りをつい殺してしまうのは続編担当監督の本能
連れ子は前のオスの遺伝子を持ってるからな

222 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 03:17:48.92 ID:nyb2WhHF0.net

>>199
定義から外れないにしてもSF要素メインの舞台はかなり異質

69 :名無しさん@恐縮です:2022/04/03(日) 09:28:12.51 ID:xkdRATM20.net

ラストガールスタンディングだろ?>>1

131 :名無しさん@恐縮です:2022/04/03(日) 10:50:42.52 ID:GuupP9qd0.net

>>5
ホラーじゃないけどイメージコレだわな

155 :名無しさん@恐縮です:2022/04/03(日) 11:47:10.10 ID:lZmI+83z0.net

>>6
リングも小説版はそうだったような。
貞子の呪いを乗り越えたと思ったら、次作で不審死してた記憶。

195 :名無しさん@恐縮です:2022/04/03(日) 15:53:56.43 ID:zOw9w2lg0.net

シドニーは可愛くない
13日の金曜日のファイナルガールは可愛い子多い

91 :名無しさん@恐縮です:2022/04/03(日) 09:55:08.44 ID:zpfHK6Th0.net

>>90
あるよね
因みにバタリアンも怖いから見ないで過ごしてきたけど、今見たらやっぱり落胆するんだろうなぁ

ミザリーみたいに”痛い”のは今見ても怖いかもしれない、、、怖いとやだから見ないけどw

214 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 01:04:05.03 ID:qwtvo/vK0.net

ミッドサマーのアレはファイナルガールと言えるのか?

74 :名無しさん@恐縮です:2022/04/03(日) 09:34:16.77 ID:dVaNEGTt0.net

シドニーはいい加減死にそう

84 :名無しさん@恐縮です:2022/04/03(日) 09:45:44.02 ID:vXtpcuTO0.net

登場人物全員女だけど、ディセントが好き

63 :名無しさん@恐縮です:2022/04/03(日) 09:23:10.41 ID:9U84Co8o0.net

エイリアン挙げてる人多いけど、ホラーでもガールでも無いので

93 :名無しさん@恐縮です:2022/04/03(日) 09:56:39.40 ID:Y0MSRHuQ0.net

子供の頃バタリアン鬼ごっこが流行ったな。

鬼が脳みそをくれーと叫びながらおいかけて、捕まえたら脳みそを食う仕草して鬼を交代

216 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 03:00:50.30 ID:nyb2WhHF0.net

>>127
「チキボンチキボンチキチキボーン!!

53 :名無しさん@恐縮です:2022/04/03(日) 09:10:29.87 ID:WXhYwZU80.net

妹を探してる兄貴はだいたい妹と生き残る
13日の金曜日 2009
蝋人形の館

162 :名無しさん@恐縮です:2022/04/03(日) 12:00:52.29 ID:vhKEsUKe0.net

「エスター」「死霊館」シリーズのファイナルおばさんと、ファイナルガールズのファイナルガールは年の離れた姉妹
という豆知識

27 :名無しさん@恐縮です:2022/04/03(日) 08:53:19.01 ID:R/Gxiu3g0.net

確かに
ファイナルマンは
思いつかないな
女性が助かるってお約束なのか

108 :名無しさん@恐縮です:2022/04/03(日) 10:09:34.44 ID:x/jjJhPN0.net

うんこブリブリ絶好調です!

180 :名無しさん@恐縮です:2022/04/03(日) 12:46:54.81 ID:tNjAsnz40.net

>>64
カッコいいな

81 :名無しさん@恐縮です:2022/04/03(日) 09:40:52.20 ID:pbrmgCZ70.net

>>63勝手に決めつけるな
今回は選ばれなかっただけでリプリー常連だから

202 :名無しさん@恐縮です:2022/04/03(日) 17:51:16.03 ID:oZJ29h790.net

>>87
自分は逆だった
つまんない子供だましホラーだと思って避けてきた悪魔のいけにえには近年で一番感銘を受けた
古さを感じさせず、恐怖や絶望感を煽る流れがシンプルかつ的確、馬鹿馬鹿しい場面にも愛嬌があって心底楽しめた

65 :名無しさん@恐縮です:2022/04/03(日) 09:23:29.52 ID:v1zszVUZ0.net

最初に死ぬ女性はアホな男といちゃつく女性だよな

17 :名無しさん@恐縮です:2022/04/03(日) 08:49:07.19 ID:pPnNOs4S0.net

「キャリー」の墓に花を供えるファイナルガール

50 :名無しさん@恐縮です:2022/04/03(日) 09:09:35.08 ID:fll9I7OI0.net

13日の金曜日の超能力少女

181 :名無しさん@恐縮です:2022/04/03(日) 12:50:32.91 ID:Ly/2RtSH0.net

>>64
エロすぎ

267 :名無しさん@恐縮です:2022/04/07(木) 08:11:57.05 ID:urIA5Wo60.net

真夏少女の小川範子は?

163 :名無しさん@恐縮です:2022/04/03(日) 12:03:25.95 ID:narfrKO30.net

最後に生き残る女性キャラとかそんなの気にした事ないわ
なんつーニッチなランキングなんだ

176 :名無しさん@恐縮です:2022/04/03(日) 12:36:12.76 ID:Y0MSRHuQ0.net

>>174
おっぱじめるバカップルが生き残るホラー見てみたい。

64 :名無しさん@恐縮です:2022/04/03(日) 09:23:10.90 ID:UNEVm5hN0.net

シャドーインクラウドのクロエ・グレース・モレッツ
もはや男
なぜこうなった…

90 :名無しさん@恐縮です:2022/04/03(日) 09:53:04.39 ID:p5yA1UZV0.net

>>87
幼少期の記憶が想像力と相まってイメージを増大させているんだよな
バタリアンのタールマンが子供の頃はめっちゃ怖かったけど大人になって見直したら
記憶ではドロドロの溶けたタールだったハズが黒いビニールテープだったりしてズッコケたりする

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す