芸スポ

【野球】日本ハム低迷でも…新庄監督 “予定通り” まずは全員一軍の「トライアウトシーズン」貫けるか [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2022/04/05(火) 05:44:57.58 ID:CAP_USER9.net
4/5(火) 5:15配信
東スポWeb

実は計画通りに試合をこなしている日本ハム・新庄監督(東スポWeb)

 初志貫徹なるか。新庄剛志監督(50)率いる日本ハムは開幕から3カードを終え、1勝8敗と大苦戦。ネット裏の評論家陣から批判的な声が上がるなど逆風が吹き始めている。

 ただ、かねてビッグボスはシーズン序盤の戦いについて「一、二軍の入れ替えをしながら徐々に徐々にシーズンの途中からキューッと(レギュラー候補を絞っていく)。上がってこられる選手のチャンスは少なくなっていく。だんだん固めていくという感じ」と語っていた。就任1年目の今季は「トライアウトシーズン」で、開幕からの日替わり打線や継投などは避けて通れない道だったとも言える。

 指揮官は監督初勝利を挙げた3月31日に「どんどん使って見極めて、固めていく。2か月ぐらいたって、ちょっとずつ固まってきてくれたら最高かな」と計画にブレがないことを再確認。就任後から言い続けてきた「全員横一線」にチャンスを与えるため、故障者以外の全選手を必ず一軍戦で起用するつもりだ。

 レギュラー候補の絞り込みに入るのは「6〜9月の4か月」だという。新庄監督は「この4か月間というのは来年へ向けて、めちゃくちゃ大事になってくる。ゲームの順位(6位)にしても、この場所で終わるチームじゃない。選手が一番分かってますよ」と断言している。新球場移転元年となる来季はレギュラーをガチガチに固めて戦っていく考えで、その土台作り期間に向けたアピール合戦が、5月までの2か月間と位置付けているようだ。

 外野からは「何がしたいのか分からない」との声も上がっているが、ここまではビッグボスのスケジュール通りだ。「地味なことをやり続けて徐々に結果が出始める」との信条を貫けるかどうかが、チーム再建の鍵となりそうだ。


https://news.yahoo.co.jp/articles/578fabd20eaf55be81b55843931c56f8b0fc0105

84 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 12:32:30.91 ID:IR/RK8Y/0.net

星野が1年目は見極めの年としてオフに大規模な血の入れ替えやるけど
あれは星野だから出来ることでフロント主導の日ハムじゃ無理だなw

127 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 16:25:21.09 ID:m5URPbt00.net

なら負けても会見すれば良いのに

9 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 06:08:59.22 ID:Q9a+RSI/0.net

BIGBOSS「スタメンを発表する。外れるのは、俺!」

137 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 16:32:55.52 ID:2FixMOoI0.net

年俸交渉どうする気や
ダントツ最下位だからお前ら一律ガン下げなwとかやるのかいな

146 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 19:44:59.69 ID:1nlDbTux0.net

今日も拙攻続きで厳しいなぁ

3 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 05:47:33.61 ID:p4iCLjtB0.net

どうでもいい
消えろ

74 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 11:11:06.72 ID:jCiXah+S0.net

>>73
来年は選んだレギュラーの慣らし
再来年は熟成
その次は古くなったから入れ替えのトライアウト

繰り返し

24 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 07:18:32.96 ID:QlCT6jYR0.net

新庄の采配に問題わけじゃないが、そもそも軸になる選手がいねー。

まずは打線投手の軸を育てることからだし、今年は色々試すのもしょうがないと思う。

96 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 14:05:20.81 ID:pyJLVWHQ0.net

>>1
良い選手見つけるのに勝負放棄する必要なんてどこにも無いし
単に成績不振の言い訳やろ
野村なんか勝ちつつ選手の発掘再生もやってたしそれが当たり前
負けまくって予定通りなんて言うやつは解任されろ

40 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 07:57:11.66 ID:dINv9hEr0.net

ホーム開幕戦で派手な演出をしながら零封負けだったのが大きかった
あれでみんなシラけてしまった

31 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 07:29:45.90 ID:pdVfCRdX0.net

新庄「やってダメなら何度でも作り直せばいい」

【テレビ】新庄剛志氏、整形6回告白…眉毛、アイライン、唇はタトゥーだった [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1599143506/

21 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 07:06:42.31 ID:M1BgPvXd0.net

>>20
矢野を見習えってなw

90 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 12:42:05.98 ID:pAdvUTy40.net

>>87
もうすこし、野球が好きな人に頼めばよかった

125 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 16:16:21.67 ID:16BYMZtk0.net

これ本気でやるなら
一軍の試合の値段を二軍並とはいわんがある程度下げないと
客に失礼じゃないの?

144 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 19:27:18.28 ID:80MCK/k30.net

現状の戦力で普通の監督なら.380位の最下位。ビッグボスなら.330位の最下位になるだろう。

82 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 12:28:44.53 ID:Xe6zSN2U0.net

予定通りなら会見すっぽかすなよ詐欺師のアホ監督

114 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 15:24:12.91 ID:EiMj4DrA0.net

最終的には新庄で良かったって事になりそう
文句言いそうなのベテランくらいだろ
日ハムはそういうベテラン早くクビにしたい気がする

62 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 10:02:51.86 ID:KTbNjpkq0.net

その程度の戦力しかないので新庄のやり方はアリ
ってか他にどーすりゃいいのかw

29 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 07:28:49.58 ID:j4Nn0sUR0.net

2017〜2018年のロッテのようなものか
ドラフトが機能すれば3年後あたりに優勝争いだな
プロ野球の戦力強化はそんなもの

ただ巨人や阪神は目先でファンやマスコミが動くからこれが出来ないけどね

30 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 07:29:11.36 ID:bCOf8rpp0.net

普通はキャンプオープン戦でやるけどね

70 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 10:33:10.95 ID:TA8SWAGY0.net

二度と野球に関わらせてはならない白痴

132 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 16:30:47.03 ID:LPxR/hN10.net

1年目には種をまき、2年目には水をやり、3年目にはトンズラかな

68 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 10:22:13.44 ID:aNRd9b6C0.net

>>64
自分が二軍のときピンチヒッターでホームラン打ってそこからスターになったからなんだとさ

79 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 11:41:45.92 ID:SxJfPbau0.net

公式戦と違って

128 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 16:26:09.81 ID:NBcdDv8V0.net

ハムファンも新庄にもうお腹いっぱいで飽きてるんじゃないの

7 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 05:59:43.67 ID:EMBRgmuB0.net

これ、全選手の年俸を「最悪でも現状維持する」って言っておけば良策かもな

122 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 15:53:21.93 ID:4G5GgBie0.net

ハムファンじゃなくて本当に良かったよ
解説も岩本とかだし地獄過ぎる

66 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 10:19:47.87 ID:CLFfjPjw0.net

なんのためのキャンプOP戦てことよな
2ヶ月近くなにしてたのか

25 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 07:21:28.88 ID:JL9XWTdK0.net

優勝は目指さない の真意がどこにあるのかがまだわからない。
わざと負ける起用であればリーグ規約とかにも関わる重大な過失になるが、ソンナモンの証明がほぼ不可能。

49 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 08:34:52.12 ID:VekdSL1A0.net

結果が全てではないが、結果は大切

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す