芸スポ

【サッカー】<有料ネット配信で「遠い存在」になった「日本代表」>スポーツは「閉じられた文化」へと移っていくのではないか [Egg★]

1 :Egg ★:2022/03/31(木) 21:06:47.59 ID:CAP_USER9.net
サッカー日本代表がワールドカップ(W杯)のアジア最終予選で7大会連続の本大会出場を決めた。しかし、出場権を懸けたシドニーでのオーストラリア戦に、かつての「ドーハの悲劇」や「ジョホールバルの歓喜」のような興奮はなかった。テレビの地上波では中継されず、インターネット有料配信「DAZN(ダゾーン)」の会員しか試合を視聴できなかったからだ。メディアの形態が変化する中、スポーツは「閉じられた文化」へと移っていくのではないか。

DAZNが独占したアジアでの放送権
今年のW杯は11〜12月にカタールで開催される。その出場国を決めるアジア最終予選全試合の放送権を一手に握ったのはDAZNだった。2016年からサービスを開始した国際的なスポーツ専門のインターネット有料配信メディアだ。

今回の予選は、ホームでの日本戦のみ、テレビ朝日が地上波テレビの放送権を獲得した。しかし、3月24日に行われたアウェーのオーストラリア戦で日本の本大会出場が決まり、その大一番をファンがテレビで観戦することはできなかった。テレ朝が中継した同29日のベトナム戦(埼玉スタジアム)は予選の最終戦だったが、盛り上がりに欠ける試合となり、結果もドロー。テレビ関係者は、じくじたる思いだったに違いない。

一方、ラジオのニッポン放送がオーストラリア戦を唯一放送したのは驚きだった。「なんとしても無料で伝えなければ」という意地だったのかもしれない。だが、それさえも電波の届く地域でしか聴くことができず、スマートフォンの「radiko(ラジコ)」でもエリア内での聴取に限定されてしまった。

DAZNはJリーグと2028年まで12年間で総額2239億円の巨額放送権契約を結び、他にもプロ野球(広島の主催試合を除く)、自動車のF1、テニス、バスケットボール、格闘技など各種スポーツを幅広く放送している。

アジア・サッカー連盟とも2028年までの長期契約を交わし、W杯予選だけでなく、アジアカップ、アジアチャンピオンズリーグなど計14大会の権利を握っている。アジア各国でのビジネスを視野に入れれば、サッカーは最大のコンテンツなのだ。

日本での一般会員向け月額料金は3000円(税込)。2月下旬までは1925円だったが、1000円以上も値上げとなった。多種多様なスポーツの放送権を買うためには、巨額の資金が必要となる。そのしわ寄せが一般視聴者にも回って来たということだろう。

3/31(木) 12:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/a72fa4b90ed8cbaf2fd7c6d715dd3077acddf414

233 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 22:37:40.55 ID:I8/cUPMa0.net

>>363
焼豚の自己紹介か
月額500円でも誰も加入しないから速攻で潰れたスポナビw

385 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 23:30:23.86 ID:7fmvzxh10.net

せめてテレビで有料放送しろよ
スマホで映画やスポーツなんて見る気しねえよ

77 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 21:32:12.34 ID:10mPMp+Q0.net

もうテレビは街ブラ番組で時間を潰すしかないって事ですww

そんなので数字を取れてもスポンサーなんて集まらないだろ

あんなの暇なジジイしか見てないんだからww

47 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 21:19:32.50 ID:VV3v3l2f0.net

自分は養分だってのはわかっていうが、スポーツ選手の莫大な年俸の原資をカツカツの生活しててスポーツに癒し、喜びを求めてる庶民からかっぱぐ構図が露骨になるのが嫌なんだよな
正直もう勝手にやっとれと思うようになってきた

414 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 23:38:03.19 ID:PbYJ0biT0.net

サカ豚はなんで野球に発狂してんだよ

405 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 23:35:07.04 ID:L4g6lXqX0.net

ワルドカプなんて日本戦と決勝Tだけでいいのに。
それこそ、強豪国同士の試合でも以前ほど興味無いやろ。

93 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 21:38:06.92 ID:B6M7b+Iw0.net

野球も地上波でやらなくなったしこれからはそんなもんだろ

88 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 21:36:40.52 ID:e2MSBSzt0.net

FIFA「もっともっと金払え(^-^)」

473 :名無しさん@恐縮です:2022/04/01(金) 00:33:24.31 ID:hljgrYsY0.net

車は必需品やで😥
世の中の人がみんな非合理なクーペ乗ってるわけでなし

2 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 21:07:22.18 ID:GqzQCc8X0.net

大袈裟

164 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 22:16:29.70 ID:J5pbIIke0.net

ていうか、そもそも電通が中抜きで儲けてる放映権ビジネスを規制するようなことを
総務省やスポーツ庁がやるわけないでしょ、そんなことを提案したらマスコミ使って
政権叩きまくって自民党が与党引きずり降ろされるわ

436 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 23:44:17.74 ID:SYiPUz/X0.net

ファンなら有料放送ぐらい契約しろよ

362 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 23:22:21.85 ID:10mPMp+Q0.net

もう誰もテレビなんかに注目しないって事です
スポーツの分野は国際化が激しいから特に

506 :名無しさん@恐縮です:2022/04/01(金) 03:32:38.39 ID:IZB6VHvK0.net

たかがスポーツにカネだして見るおっさんおばさんジジババ
高齢化には逆らえないよww
滑稽だね

552 :名無しさん@恐縮です:2022/04/01(金) 07:51:58.65 ID:CG2W0YE20.net

サッカーは天下の読売ベルディを追い出したという事実
要するに30年後にミイラ取りがミイラになったのが川淵サッカーの結末

400 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 23:33:54.82 ID:AGYMAqAh0.net

>>390
王貞治が再び言い出したことだから、ひとりのOBの話じゃないよね。
古田が何を根拠に2022年と言ったのかしらないけど、まあ永遠に無理よね。

364 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 23:23:19.93 ID:s2C9oMRW0.net

>>361
あぼーんアピっても気になって見ちゃうんですねw

213 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 22:32:01.03 ID:AGYMAqAh0.net

>>209
ゴールデン0ぱぁのヤキウw
1試合はクライマックスシリーズふぁいなる wwwww

526 :名無しさん@恐縮です:2022/04/01(金) 05:55:31.28 ID:KFjFWGZc0.net

やきうもサッカーもスポナビの速報で満足

532 :名無しさん@恐縮です:2022/04/01(金) 06:24:25.21 ID:Bjmv+ZQz0.net

資金力が全くなくて電波料5億とかしか払えない
極貧地上波が主要メディアとして情報を伝えるのはよくないと思うんだよね。
サッカーとかバスケとかは高くて買えないから世界とは
どんどんかけ離れた北朝鮮状態になる。

ビッグボスが大人気ニダとかやられても、日ハムと野球ファンはホルホルして
いいんだろうけど、それでいいのかって思うわ。

179 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 22:23:16.08 ID:7bi48cDq0.net

>>172
BSでやるからな
ジジイババアはBS大好きだし

79 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 21:33:05.45 ID:aWqwjI4y0.net

footballnetのクズ管理人元気?

4 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 21:07:46.64 ID:Y8SFXGKR0.net

パ・リーグはデフレ加速
月額327円w

521 :名無しさん@恐縮です:2022/04/01(金) 05:45:40.05 ID:fUrRsnEE0.net

>>1
2239億!!!!!!!!!!!
まさにスタンダップコメディショー

@@

112 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 21:45:50.49 ID:B6M7b+Iw0.net

>>110
その野球が地上波でないんだよ

250 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 22:42:40.78 ID:ZwXXRCkH0.net

>>239
野球がさっかあより人気があるのが悔しいからって
火病起こして現実逃避するなwww

なんで視聴率が発表されなきゃ隠蔽になるんだよwww

野球がさっかあと違ってテレビ放送されてるのが悔しいからって
火病起こして野球は放送してほしくないとか火病起こすなよwww

野球がさっかあより人気があるのが悔しいからって
Jリーグが放送さえ無いという現実から逃避するなwww
さっかあの本質はJリーグで代表戦は単なるミーハーな試合だろwww

111 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 21:45:29.09 ID:teWPC1BN0.net

ニッポン放送だって、生じゃなくディレイだろ
DAZNより1分も遅れていたんだから

406 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 23:35:26.84 ID:MMFBgd7B0.net

>>397
サッカーの場合はCMが明確に何分かわかるからそりゃCM中はガクンと落ちるだろう。
でも平均30%越えたからすごいよね。

106 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 21:42:26.45 ID:B6M7b+Iw0.net

サッカーも野球も他のスポーツもヲタとかマニアが見る時代なんだよ

248 :名無しさん@恐縮です:2022/03/31(木) 22:41:44.60 ID:9w7Wv8on0.net

テレビ局に金が無いから

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す