芸スポ

【最低映画の祭典】ラジー賞、レブロン・ジェームズに最低男優賞 ウィル・スミスが名誉挽回 [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2022/03/27(日) 21:08:36.01 ID:CAP_USER9.net
2022年3月27日 12時02分
https://www.cinematoday.jp/news/N0129330

 アメリカで公開されたその年の最低映画を選出する、第42回ゴールデンラズベリー賞(ラジー賞)の受賞結果が、アカデミー賞授賞式前日の現地時間26日に発表され、人気プロバスケットボール選手レブロン・ジェームズが『スペース・プレイヤーズ』で最低主演男優賞を受賞。一方、過去の受賞者で、本年度アカデミー賞主演男優賞が有力視されている『ドリームプラン』のウィル・スミスが名誉挽回賞に選ばれた。

 マイケル・ジョーダン主演の大ヒット作『SPACE JAM/スペース・ジャム』(1996)の実質リブート作となる『スペース・プレイヤーズ』には、ワーナーの人気キャラクターが勢ぞろい。しかし、ラジー賞は「ワーナー・メディアの115分にわたるコマーシャルと呼ばれている」と手厳しい評価で、レブロンの最低主演男優賞と最低スクリーンカップル賞に加え、「最低リメイク、パクリ、続編賞」の3部門で受賞する結果となった。

 演技部門では、全米映画俳優組合賞にもノミネートされた『ハウス・オブ・グッチ』のジャレッド・レトーが最低助演男優に選ばれる結果に。また、8本もの映画に出ていたことで、特別部門「ブルース・ウィリスによる2021年映画の最低演技」が創設されたブルース・ウィリスが『コズミック・シン』で受賞した。

 最低作品賞は、ダイアナ妃の人生を描いたブロードウェイミュージカルの配信版『ダイアナ:ザ・ミュージカル』で、最多5部門で受賞している。(編集部・入倉功一)

第42回ゴールデンラズベリー賞結果は以下の通り。

■最低作品賞
『ダイアナ:ザ・ミュージカル』

■最低主演男優賞
レブロン・ジェームズ 『スペース・プレイヤーズ』

■最低主演女優賞
ジーナ・デ・ヴァール 『ダイアナ:ザ・ミュージカル』

■最低助演女優賞
ジュディー・キー(エリザベス女王&バーバラ・カートランド役)『ダイアナ:ザ・ミュージカル』

■最低助演男優賞
ジャレッド・レトー 『ハウス・オブ・グッチ』

■ブルース・ウィリスによる2021年映画の最低演技(特別部門)
ブルース・ウィリス 『コズミック・シン』

■最低スクリーンカップル賞
レブロン・ジェームズとワーナーのアニメキャラ(またはタイム・ワーナー製品) 『スペース・プレイヤーズ』

■最低リメイク、パクリ、続編賞
『スペース・プレイヤーズ』

■最低監督賞
クリストファー・アシュレイ 『ダイアナ:ザ・ミュージカル』

■最低脚本賞
『ダイアナ:ザ・ミュージカル』

■名誉挽回賞
ウィル・スミス『ドリームプラン』の演技に対して

48 :名無しさん@恐縮です:2022/03/28(月) 18:17:45.92 ID:WL8WpICj0.net

ジャレット・レト、いいと思うんだがなんでなの?

36 :名無しさん@恐縮です:2022/03/28(月) 10:43:07.90 ID:DxuyCbFA0.net

レブロンざまあって思っちゃう

34 :名無しさん@恐縮です:2022/03/28(月) 10:38:29.46 ID:SiD33s+A0.net

ジャレットレトのキャリア終わりそうだな
次のSONYマーベルは駄作確定だし

46 :名無しさん@恐縮です:2022/03/28(月) 18:14:56.09 ID:9wsSga570.net

>>44
そんなに悔しがるようなことなのかw
誰一人まともな黒人俳優挙げられない程度にしか映画見てない癖にw

45 :名無しさん@恐縮です:2022/03/28(月) 18:13:45.56 ID:nXA6r3Rb0.net

>>5
ハリー・ハウゼン

2 :名無しさん@恐縮です:2022/03/27(日) 21:12:27.65 ID:O3zUkggc0.net

煮るなり焼くなり二宮和也

19 :名無しさん@恐縮です:2022/03/27(日) 22:39:37.71 ID:7FVAmLU10.net

>>5
ブルース・ウィルスやろ

37 :名無しさん@恐縮です:2022/03/28(月) 11:08:03.39 ID:mdphe+580.net

ブルースウィリスだけ特別過ぎw

24 :名無しさん@恐縮です:2022/03/28(月) 01:08:05.73 ID:2txg1lyL0.net

素人だろはいい訳ですらない
そもそもスペース・ジャムの企画をなぜやろうとした

55 :名無しさん@恐縮です:2022/03/28(月) 22:43:09.85 ID:D5Wej4xL0.net

>>5
サイモンガー&ファンクル

12 :名無しさん@恐縮です:2022/03/27(日) 21:26:57.03 ID:AwZIYTds0.net

ジョーダン版のは
最後手が伸びるダンクのやつか
そこだけ覚えてるわ

56 :永堀充宏:2022/03/30(水) 00:40:25.71 ID:N//v0Eql0.net

◆朝鮮人に多い苗字◆

青木・青山・秋本・秋山・新井・岩本・飯田・伊藤・池田・ 大川・大山・
岡田・岡本・金田・金村・金本・金山・金子・加藤・木村・木下・小林・
佐藤・佐々木・田中・高橋・高山・徳山・徳永・豊田・中村・中山・ 西原・
原田・長谷川・”林”・東・平田・平山・福田・福永・藤原・藤井・星山・前田・
松本・松田・松原・水原・南・森本・安田・山田・山本・吉田・和田・渡辺・

その名前と『庇を借りて母屋を取る』ようなゲスな行為を平気でする
そのやり口はまさに在日ガイジ朝鮮人確定wwwwwwwww
日本語もまともに喋れない言語障害者
毎日添加物まみれのコンビニ弁当を食った挙げ句人格に悪影響が出た(○○しんぼ参照♥)のか
冗談といじめの区別すらできない低脳クズガイジ野郎wwwwwwwwww

林英雄はクソ

6 :名無しさん@恐縮です:2022/03/27(日) 21:16:21.34 ID:62ttfGgM0.net

日本ははくさい映画賞やめたみたいだね

14 :名無しさん@恐縮です:2022/03/27(日) 21:44:26.03 ID:7HQF9km50.net

ちゃんと大作が入ってるのがいいな

50 :名無しさん@恐縮です:2022/03/28(月) 18:28:09.90 ID:2txg1lyL0.net

>>48
特殊メイクで全く別人の顔になるなら
中身アンディー・サーキスでも良いんで

剥げた小太りの鼻デカひげ爺さんをジャレッド・レトが何故

53 :名無しさん@恐縮です:2022/03/28(月) 21:08:59.07 ID:WL8WpICj0.net

>>50
そういうことなのか
該当作まだ見てなかったからわからなかった
ありがと

54 :名無しさん@恐縮です:2022/03/28(月) 21:44:36.53 ID:c+aFhpkV0.net

>>52
ダンスしながら地雷撤去するハートロッカーミュージカルなら見たい

23 :名無しさん@恐縮です:2022/03/28(月) 01:07:37.94 ID:8Y8o7aNw0.net

ラジー賞も他人をからかうイジメみたいなノリが時代的にアウトになりそう

30 :名無しさん@恐縮です:2022/03/28(月) 08:44:17.04 ID:6GzQgMBT0.net

>>13
バーホーベン

20 :名無しさん@恐縮です:2022/03/28(月) 00:10:26.52 ID:2+FsASO10.net

最低作品で面白かった作品あれば教えて

44 :名無しさん@恐縮です:2022/03/28(月) 17:44:52.93 ID:oAPoR6Hk0.net

>>43
ろくに映画なんか観てないくせ癖に通気取りな典型だなコイツ

35 :名無しさん@恐縮です:2022/03/28(月) 10:40:25.77 ID:2txg1lyL0.net

クレジットに出るまでどれがジャレッド・レトだったのか分からないグッチ
スーサイド・スクワッドよりかわいそうだったわ

10 :名無しさん@恐縮です:2022/03/27(日) 21:23:33.75 ID:22HVs2ER0.net

>>7
良くも悪くも人気投票だから有名人は取りやすい

8 :名無しさん@恐縮です:2022/03/27(日) 21:18:53.58 ID:YGGSDzUX0.net

日本だと東京五輪の映画

38 :名無しさん@恐縮です:2022/03/28(月) 11:13:36.89 ID:V3gHqu6J0.net

>>13
サンドラ・ブロック

51 :名無しさん@恐縮です:2022/03/28(月) 18:32:54.82 ID:PTUKFSuM0.net

ゴリラに演技させただけ凄いと思うよ、稲川素子事務所

33 :名無しさん@恐縮です:2022/03/28(月) 10:24:25.11 ID:ChkWsrrn0.net

ジャレッド・レトとか言う評価が全く安定しない俳優

4 :名無しさん@恐縮です:2022/03/27(日) 21:14:39.82 ID:BKGeLpjL0.net

まだこんなクソみたいな賞やってるんだ

49 :名無しさん@恐縮です:2022/03/28(月) 18:18:47.96 ID:B23CD2Tw0.net

アスリートも対象なんだ

11 :名無しさん@恐縮です:2022/03/27(日) 21:23:44.52 ID:qo6wKHBl0.net

スペースプレイヤーズとダイアナミュージカル取り過ぎやろ…どっちも観てなかったが何が酷かったんだろう

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す