芸スポ

【特撮】怪獣が暴れまわる東映特撮作品10本、YouTubeで無料配信『怪竜大決戦』『仮面ライダー響鬼』『サンバルカン』『ジャスピオン』 [muffin★]

1 :muffin ★:2022/01/28(金) 13:26:45.91 ID:CAP_USER9.net
https://amass.jp/154801/

東映特撮YouTube Officialは、映画『大怪獣のあとしまつ』の公開を記念して、怪獣が暴れまわる東映特撮作品をYouTubeで無料配信スタート。
「TTYO怪獣セレクション」では以下の10本が無料配信されています、

●『シリーズ怪獣区 ギャラス』
●『恐竜・怪鳥の伝説』
●『怪竜大決戦』
●『仮面ライダー響鬼 第21話 第22話』
●『キャプテンウルトラ 第14話』
●『激走戦隊カーレンジャー 第29話』
●『太陽戦隊サンバルカン 第30話』
●『巨獣特捜ジャスピオン 第1話 第6話』

シリーズ怪獣区 ギャラス[公式]
https://youtu.be/WzX1psC1VIU

東映特撮YouTube Official
https://www.youtube.com/channel/UCEbPgdUbZgme40WpYmR0ocA

72 :名無しさん@恐縮です:2022/01/31(月) 16:33:16.94 ID:ib+Z7jyu0.net

>>71
特撮研究所が東映に関わるまでは、東映の特撮はお世辞にも褒められたものではないレベルだった
だから時代劇時代から実績のある、殺陣をベースにした等身大アクションが強い比重を占めるように

13 :名無しさん@恐縮です:2022/01/28(金) 14:01:50.74 ID:+yC/wzBK0.net

>>11
「ウルトラQ」「ウルトラマン」に続くTBSによる「ウルトラシリーズ」
の第3弾ということです。但し制作は円谷プロでなくて東映

6 :名無しさん@恐縮です:2022/01/28(金) 13:43:42.89 ID:ZhCJnfcl0.net

恐竜・怪鳥はヒロインがうるさいだけ

78 :名無しさん@恐縮です:2022/01/31(月) 20:54:41.22 ID:HQmEdyWn0.net

宇宙のマーチを歌うんだー♪
そのぐらいやれよな!

49 :名無しさん@恐縮です:2022/01/28(金) 16:27:50.86 ID:uLCtWq8f0.net

>>47
ガメラの映画は何かつまらない。東宝特撮シリーズは、古いから技術はショボいんだけど
やっぱり面白い。

69 :名無しさん@恐縮です:2022/01/31(月) 16:13:10.18 ID:qQihCI9D0.net

ジャスピオンは黒崎輝が何か苦手で見てなかった。

65 :名無しさん@恐縮です:2022/01/31(月) 09:17:03.62 ID:HQmEdyWn0.net

キャプテンの最終回。お花畑で終了。まあ、全員死んだという見方もあるけど。
昔の最終回前のお約束は怪獣総進撃。ここでは怪獣の盆踊り大会。
シュピーゲル号とか色々好きだったけど。最後は何だったんだろ・・という感じもした。

11 :名無しさん@恐縮です:2022/01/28(金) 13:52:35.72 ID:Sm6wbGtI0.net

キャプテンウルトラって聞いたことある
ウルトラマンと関係あるんかな

12 :名無しさん@恐縮です:2022/01/28(金) 13:57:49.97 ID:BjYq1+3O0.net

ブラジルで超人気のジャスピオン

36 :名無しさん@恐縮です:2022/01/28(金) 15:20:58.98 ID:THE3f4Dc0.net

ジャスピオンのブリマで俺の性癖は歪んだ

15 :名無しさん@恐縮です:2022/01/28(金) 14:09:47.04 ID:QKqOLzjD0.net

>>10
ハックが可愛い(´・∀・)

77 :名無しさん@恐縮です:2022/01/31(月) 18:40:01.49 ID:W6JsqB2O0.net

>>73
そら後でゼロ大帝だのメイスンだので強烈な強面で盛り上げた中田御大ここにありだからな

14 :名無しさん@恐縮です:2022/01/28(金) 14:04:12.10 ID:E8F5RrZk0.net

俺が俺が正義だ

51 :名無しさん@恐縮です:2022/01/28(金) 16:40:37.09 ID:YVeoqD430.net

>>47
そもそも大魔神がオーパーツレベルのクオリティだと思う
怪獣がビルを破壊するシーンは明らかに作り物のスカスカだったりするけど、大魔神は建物を破壊して瓦一枚一枚が崩れる様とかも本物みたいだもの

2 :名無しさん@恐縮です:2022/01/28(金) 13:28:11.05 ID:8qZkfwWq0.net

いいんだけど中途半端な回やられても話わからんw

59 :名無しさん@恐縮です:2022/01/28(金) 22:22:34.44 ID:YSof5ZLd0.net

黄色はカレー好き
ヒョヒョーッ

19 :名無しさん@恐縮です:2022/01/28(金) 14:20:17.87 ID:AjKo3IOX0.net

ヒビキの魔化魍って怪獣か?
妖怪だと思っていたわ

62 :名無しさん@恐縮です:2022/01/31(月) 08:46:54.92 ID:cSkVJpgN0.net

キャプテンウルトラって東映なのか。
円谷って思ってた。

47 :名無しさん@恐縮です:2022/01/28(金) 16:15:48.70 ID:LIn/A9rz0.net

>>46
大映はガメラって全然ダメだろ安っぽすぎて
大魔神のほうがずっといい
ただ、大魔神はずーっと普通の時代劇をやってて最後に大魔神が出るだけ
みたいなやつ
物語にしっかり大魔神をからめられてない

27 :名無しさん@恐縮です:2022/01/28(金) 14:54:21.05 ID:avMrOvzp0.net

恐竜・怪鳥の伝説は、東映特撮なのに噴火オチという由緒正しい東宝特撮の伝統芸を見せてくれた

28 :名無しさん@恐縮です:2022/01/28(金) 14:56:46.71 ID:To3OMZVH0.net

アメリカでスターウォーズがヒット
→宇宙からのメッセージ

アメリカでジョーズがヒット
→恐竜怪鳥の伝説

東映は安易だな。

7 :名無しさん@恐縮です:2022/01/28(金) 13:43:57.00 ID:hc2NKr4Z0.net

自雷也、綱手、大蛇丸と
木の葉隠れの里の伝説の三忍か

35 :名無しさん@恐縮です:2022/01/28(金) 15:16:26.92 ID:AKgJ71Qt0.net

>>17
だいじょーぶ!
ってやつだっけ?

4 :名無しさん@恐縮です:2022/01/28(金) 13:36:24.42 ID:UKpoLFyE0.net

怪竜大決戦は三竦みにすべきだった。妹がナメクジでなくて蜘蛛になったのが残念。

10 :名無しさん@恐縮です:2022/01/28(金) 13:52:30.54 ID:GGcyf+p80.net

キャプテンウルトラ懐かしい

20 :名無しさん@恐縮です:2022/01/28(金) 14:24:02.72 ID:w7+1lOKl0.net

>>6
小川知子?

25 :名無しさん@恐縮です:2022/01/28(金) 14:51:45.85 ID:wo8BNAxR0.net

戦隊物の敵は怪獣なのか?
怪人が巨大化して戦隊ロボットと戦うんじゃないのか?
 
マーベラスだかなんだか知らんが、そこから許可をとって『スパイダーマン』をやってよ
ガキの頃よく見てた

22 :名無しさん@恐縮です:2022/01/28(金) 14:28:52.41 ID:w7+1lOKl0.net

9 :名無しさん@恐縮です:2022/01/28(金) 13:51:41.96 ID:Ypa9VOr00.net

1+2+1+2=6バルカン

29 :名無しさん@恐縮です:2022/01/28(金) 14:56:50.50 ID:9JouOCSg0.net

「あったなー懐かしい」

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す