芸スポ

【サッカー】<元日本代表の松井大輔>日本代表を巡る評価の声に持論! 「まあ批判はね、批判じゃないんですよ」逆風に晒される長友には [Egg★]

1 :Egg ★:2022/01/29(土) 19:31:50.07 ID:CAP_USER9.net
公式YouTubeチャンネルで http://www.youtube.com/channel/UCgHZk6KWEVAS2PIfIYrY6zw

元日本代表の松井大輔が1月29日、自身の公式YouTubeチャンネルで新コンテンツを投稿。27日の中国戦について振り返り、自身の率直な感想を述べている。
 
 カタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選で、日本代表は中国代表と対戦。開始13分の大迫勇也のPK弾で先制すると、その後は決定打を欠き追加点を奪えず、膠着した展開に。しかし61分に中山雄太のクロスに伊東純也が頭で合わせて待望の追加点を奪い、2-0で勝ち切った。

 この試合を振り返った松井は、「中国はすごく…弱かったというか、しっかり守ってカウンターという形で来たが、何も怖さがなく(中略)PKをもらって中国側のプランはなくなった」と相手のレベルの低さを率直に指摘。日本側では、吉田麻也と冨安健洋のふたりが負傷欠場するなか、代わって入った谷口彰悟と板倉滉のセンターバックコンビと中盤の3ボランチの安定感を高く評価した。

 4連勝を飾った日本だが、逆風に晒される選手もいる。左サイドバックの長友佑都は、守備面でこそ安定感を見せたものの、攻撃面では十分な働きが出来ず、多くの解説者や識者から批判を受けている。この状況に松井は「長友君を替えた方がいいんじゃないかとか言われてますけど…」と切り出すと、「その実力を出し切れているかどうか。求められているものを全部出しきれているのか、(そこが)どうなのかな」とし、やはり現状のパフォーマンスには疑問符が付いているようだ。「内容よりも結果重視」としながらも、「左のサイドのほうの攻撃もちょっと強化していかないといけないなと思う」と本音を覗かせた。

 また、今回代表戦を取り上げ、批評するコンテンツを公開した意義についても言及。松井は、「まあ批判はね、批判じゃないんですよ。サッカーを見て、みんなで話すこと、意見を交換することは大事だと思うんですよね」とサッカーについて議論を交わす重要性を提唱する。

さらに「『あの選手良いよね』とか、そういう目線でファンの人もレベルアップしていく。皆さんの目が(選手のレベルアップを)手助けしていくと思うので、いろんなところで日本の選手たちにぶつけてほしい」とも語り、日本サッカーのレベルアップのためにも様々な意見が上がることを期待しているようだ。

サッカーダイジェスト 1/29(土) 18:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/963992c25d951dafa5d008072167c5332e9922a3

写真 https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220129-00104649-sdigestw-000-3-view.jpg?exp=10800

35 :名無しさん@恐縮です:2022/01/29(土) 21:05:41.70 ID:rrrca9wL0.net

>>30
今のサッカーはポジショナルが出来る事が前提でそこでどうチームを構築していくかって話だから

60 :名無しさん@恐縮です:2022/01/29(土) 23:31:10.48 ID:ZHKQhE4v0.net

現在の実力ではクラブレベルでも代表レベルでも散々な結果の選手を過去に少し活躍したから呼ぶなら大迫じゃなく岡崎でいいよ
岡崎は当然ネタだがむしろ今の大迫より今の岡崎の方が活躍しそうまである

83 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 07:55:02.55 ID:ncojiXwy0.net

松井の世代くらいまでだろうな
批判=アンチと捉えずに議論していけるのは
長友、本田〜柴崎世代あたりは批判=アンチだもんな

もっと若い冨安の世代以下が批判を建設的にとらえられる世代であることを願うばかりだ

8 :名無しさん@恐縮です:2022/01/29(土) 19:49:42.93 ID:vC74e/nw0.net

別にライセンスいるわけでも元選手である必要すらなく
手上げれば何となく明日からでもなれるのに偉そうな解説者も批判できればいいのに
見当はずれなこと言い続けても「日本に勝ってほしいから」でだまし通そうとしてる彼や彼

31 :名無しさん@恐縮です:2022/01/29(土) 20:58:56.03 ID:VsTchi1t0.net

>>20
帰化したのはいいが広州恒大は親会社が破綻して何か月も給料未払い
ろくに練習なんかしてないやろ

32 :名無しさん@恐縮です:2022/01/29(土) 21:00:41.29 ID:v/JbJDpi0.net

>>30
サイドで幅を取るだけの長友みたいないにしえのサイドバックなんて今時いねえが

40 :名無しさん@恐縮です:2022/01/29(土) 21:10:44.47 ID:TUgeTyjF0.net

酒井や長友は全盛期を見てきてるだけにな
この二人は欧州や南米のトップレベル相手にも個人技で戦えてた 今はアジア相手にもw
選んでるチンパン監督のせいだよ

42 :名無しさん@恐縮です:2022/01/29(土) 21:15:39.56 ID:D10Xta1i0.net

>>32-35
出た〜w
読みかじりの偽サイドバック笑5レーン笑ポジショナルプレー笑
でサッカーを理解した気になる奴〜
4-2-2-2や3バックで幅はサイド(ウイング)バックが取るチームとか
ラングニック派を中心に今もわんさかあるよ
南野がサウサンプトンにお呼ばれしたのも
ザルツブルクがこの4-2-2-2で
サイドハーフが内側にいるタイプのサッカーだったから
で、代表も森保の広島式攻撃時2-3-4-1で南野が内側に来るから
サイドバックは幅を取るタイプを使いたいのあいつは

73 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 00:54:23.34 ID:dWoD3k7p0.net

ここまで来るとぽいちは中山の成長促す為に、長友を当て馬にしてんじゃないかなと思う
外野はとやかく言うが、インテルまで上り詰め、代表に10年君臨してる男から学ぶ事は多々あるでしょうし

12 :名無しさん@恐縮です:2022/01/29(土) 20:02:09.64 ID:/OPHyEJ00.net

南野はサイドの選手じゃないよな あの位置ならワイドにもポジション取れて個で勝負できる選手がほしい
南野使うくらいならまだ五輪世代の相馬使った方が機能すると思う

57 :名無しさん@恐縮です:2022/01/29(土) 23:22:44.95 ID:ZHKQhE4v0.net

>>55
お前の意見取り入れるなら岡崎でいいんじゃなゃないかな?お前の意見取り入れるならな
過去にまともに定着出来る人間がいなかったから大迫でいいって意味がわからん
定着出来る人間いないなら定着出来るまで試すか現状クラブレベルで一番活躍してる選手を据えるしかないんじゃないか?

代表で結果出せない上にクラブでも活躍してない大迫を残し続けるならそこら辺の素人でもよくないか?

91 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 08:30:25.35 ID:IMKF7y1n0.net

というか久保が右できるんだし伊藤を左に持ってきて南野トップ下にすりゃいいのに
試しもしないのは監督の能力を疑う
伊藤右はカットインが生きるとおもうけどな・・・

45 :名無しさん@恐縮です:2022/01/29(土) 21:18:59.49 ID:yAvijv0s0.net

>>30
タイプと言うよりシンプルに長友より守備力あるのが出てこなかっただけだよ
ゴートクなんか期待されてたけど代表じゃ出る度酷いプレーしてたし

89 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 08:17:38.33 ID:AWw7neO00.net

>>42
ラングニックのゲーゲンと森保のサッカーに何の相関性も無いのに何言ってんだこいつ
長友をミキッチみたいに使いたいならよりWB適正のある選手を使えば良いだけだし3421で良いって話

88 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 08:16:17.46 ID:iXOh6baa0.net

加藤ローサ「馬鹿なこと言ってないで家事手伝って欲しいんだけど」

7 :名無しさん@恐縮です:2022/01/29(土) 19:45:14.99 ID:EJdFT7Ia0.net

>>5
監督クソやん
長友に加太わる必要皆無なんだが

17 :名無しさん@恐縮です:2022/01/29(土) 20:17:52.04 ID:v/JbJDpi0.net

あの選手いいよね!なんてもう死ぬほどそこらで言われてるんだが
三笘奥川伊藤武藤旗手
あとワンチャンで鈴木優磨
松井はどこに目をつけてんだ?

36 :名無しさん@恐縮です:2022/01/29(土) 21:06:47.76 ID:7GxXpj7W0.net

本田批判だな

68 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 00:04:53.82 ID:LNVJ3xjm0.net

なんで大迫がクラブで結果出してないとか嘘ついてるんだろうな
そういう人の言うことは信用できない

74 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 01:48:47.66 ID:WBP7PzBk0.net

アジアチャンピオンズリーグで優勝もできないくそJリーガーなぞ
もちろん論外だしwwww
長友より守備ができるやつが日本人選手にいない
それだけの話だろwwww
どんびきシュート数1だか2くらいの中国wwww
だから、中山の守備のやばさがわからなかっただけwwww
中国戦ですら中山の守備がくそなのは露呈したからなwwwww
インテンシティがあるDFは長友しかいませんwww

19 :名無しさん@恐縮です:2022/01/29(土) 20:23:42.66 ID:KLHDKvd/0.net

長友や大迫が代表戦で代表レベルの活躍してない以上はそいつも代表レベルかは別にして長友や大迫よりJで活躍してたり指標高い選手呼べばいいだけじゃん馬鹿なの?

99 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 20:43:10.15 ID:qhOGHCF80.net

そもそも伊東のクロスがゴミすぎて大迫どころじゃない

78 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 02:52:53.23 ID:IKP+IWna0.net

>>75
長友があまりにひどすぎて長友擁護は全てネタにみえるんだが
これはさすがにネタだよね

10 :名無しさん@恐縮です:2022/01/29(土) 19:54:46.92 ID:gtNNF7pd0.net

罵詈雑言ならまだしもまともな批判だろほとんどが
もしかして嫌なら見るな?

38 :名無しさん@恐縮です:2022/01/29(土) 21:07:52.34 ID:HoLlWlYd0.net

やはり

22 :名無しさん@恐縮です:2022/01/29(土) 20:29:46.84 ID:Rvk55bpo0.net

>>20
2人しかおらんかった上に1人は後半途中からやんけ

46 :名無しさん@恐縮です:2022/01/29(土) 21:19:21.14 ID:lcp6OsXY0.net

>>44
君はポジショナルプレーを求めてるんじゃないの?

82 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 07:51:55.61 ID:1xoGOsmy0.net

松井は思ってることズバズバ言うし解説者向きだな
セルジオと違ってイラッとしないし

28 :名無しさん@恐縮です:2022/01/29(土) 20:52:16.52 ID:KLHDKvd/0.net

>>23
大迫も無理に呼ばなきゃ長続きしないレベルじゃん代表でもJでも、クラブで落ち目でも代表で活躍してるなら変えるリスクあるけど大迫はそうじゃないじゃん
なら今現在Jで活躍してる選手で良くね?

94 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 10:33:45.94 ID:+KQgrxq20.net

>>67
大迫も南野も決定機は割とある
ことごとく外してて個人のフィニッシュ精度の問題が大きい

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す