芸スポ

【東京五輪】ハライチ岩井、「あんなにオタクに迎合してゲームの曲多用するなら 国を挙げて二次元の祭典やってくれ」 [muffin★]

1 :muffin ★:2021/07/24(土) 14:15:14.83 ID:CAP_USER9.net
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202107240000309.html

お笑いコンビ、ハライチの岩井勇気(34)が、東京五輪・パラリンピックの影響で首都高速道路の通行料金が上乗せされていることに愚痴をこぼした。

岩井は24日にツイッターで、「首都高がオリンピックで1000円UPの2320円払わされた。オリンピックでってなに?」とぼやいた。「開催地はこんなとばっちり食うらしい。スポーツに興味あれば良かったねぇ。あんなにオタクに迎合して開会式でゲームの曲多用するなら国を挙げて二次元の祭典やってくれないかネ。そしたら3000円UPしても払ってあげるヨ」とオタク芸人らしい不平をこぼしつつ、「まぁ好きでこの国に生きてるからしょうがねーか。愛想が尽きたら帰化しよ」と自身に言い聞かせるようにつづっている。

19日より東京五輪・パラリンピック期間中の混雑を緩和する目的で、首都高速道路の通行料金を時間帯によって変える「ロードプライシング」が開始した。午前6時〜午後10時は自家用車に1000円上乗せされる。

647 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 17:06:48.76 ID:rgZfb/xv0.net

それコミケだろ
ヲタが自分たちでやってるけど
五輪の都合で日程ずらされたけど

隙あらば税金にタカる芸能人とは違うわ

287 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 15:04:26.82 ID:CBRpDo9bO.net

この人は確かオトメイトとコラボゲーをSwitchで出すんだっけ?

342 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 15:15:07.66 ID:6nbvRsKU0.net

>>335
散々外から叩かれて来たから
犯罪予備軍とまで言われ続けてきたから
壁作ったのはそっちだろ?

106 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 14:36:57.87 ID:+IbHub2g0.net

>>4
日本語理解力なさそう

728 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 18:40:56.07 ID:2DwlgT7Y0.net

香川でやろーぜ

317 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 15:10:34.96 ID:u0NSapEP0.net

>>304
さすがにそれはなくね?
万博は腐っても数千万集めるイベントよ
アニメフェスでそんなに集まるか?

101 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 14:36:31.63 ID:epsWxvk30.net

>>1
岩井ってこんなオタクキャラだったっけ?

800 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 22:16:28.36 ID:y2wIB3bf0.net

>>674
ゲームとの抱き合わせじゃなきゃオタクすら聞かないやつだろ

737 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 18:55:53.33 ID:nQYzS3o60.net

岩井面白いと思うし好きな芸人だっけど、
最近鼻につくようになったな
ハライチのターンも聴かなくなった

680 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 17:32:51.93 ID:AR1msAJs0.net

そもそもアメリカの若者の9割が日本のアニメを見てるという状況でそれに勝てる物なんてほぼない

漫画アニメゲームを推すのは当然の事

428 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 15:28:27.83 ID:VXaQWSYv0.net

古関裕而のような作曲家が五輪入場行進のために新曲を書くのじゃなく既存の曲で間に合わせたわけだ
文化的後退なのは間違いない

501 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 15:48:48.02 ID:eh1QjdWK0.net

売れ筋のゲームの出荷数から言えばオタク専用というわけでもないしねえ
海外で知られてる数少ない日本で作られた楽曲って意味合いで使ってるんでしょ

515 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 15:52:51.26 ID:e/ATvaL/0.net

トンキンwww  
   
 

868 :名無しさん@恐縮です:2021/07/25(日) 19:05:44.68 ID:SgSpA4pi0.net

今後、日本人のレベルが格段に低く見られるだろうね
やらかしたことは仕方が無いけど

507 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 15:50:03.65 ID:SJVF+Y6J0.net

しかしせっかく世界に誇るキャラクターが日本には有るのにそれを一切使わなかったのは何故なんだろうか
ピカチューやマリオなんて世界中が喜ぶじゃん
あえてそれっぽいモノ、いかにもなモノは使わない感じかね?

ここ何回かオリンピックの際は五輪仕様ピカチューバッジが関係者に配られるが人気有りすぎて狂喜乱舞したと聞いたぞ

720 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 18:19:01.86 ID:blHLaM8D0.net

>>405
急にポップスとか意味不明だよな
民族音楽とか雅楽とかそっち系に振るかゲームアニメのメジャーな方にした方がいい
ジャニAKBザイル系も簡便
ミーシャの国歌斉唱もギリレベル

334 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 15:13:28.96 ID:5YTmMvOT0.net

この人のイキリ芸って誰が求めてるの?
信者でもいるの?

783 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 20:54:22.89 ID:v7dGLG1J0.net

外国の国籍を取得することが帰化
外国人が日本国籍を取るのも、日本人が外国籍を取るのも帰化
特定外国人が日本国籍を取ること限定の話ではない
今回の文脈だと、明らかに日本国籍が嫌だと取れるので後者の意味なのは明確
なのに前者の意味にとらえる人は日本語の文脈が読みきれない人
おそらく特定外国人でしょw

215 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 14:53:52.34 ID:6VKFx8iw0.net

さすがに無理あんだろw
煽り芸で生きていくのかな

736 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 18:54:43.15 ID:3QeHJvY00.net

コントや漫才、JPOPはエンタメとしてゲームに負けたって事なんだよなぁ
芸人アーティストに力があって「日本といえばコントや漫才、JPOP」てなってたら、それが主となる構成になってただけ
ただの負け犬の遠吠えでしかない

199 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 14:52:01.04 ID:6nbvRsKU0.net

五輪ゲームミュージックも
単にジジババ向けの選曲だろ

375 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 15:20:04.08 ID:dqX0KdRY0.net

全方位敵に回してるなw

799 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 22:11:56.44 ID:5nlvaK6d0.net

こいつ何でこんなに偉そうなん?
ゴッドタンでちょい跳ねたくらいで

141 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 14:43:48.26 ID:MOAJIbXP0.net

>>4
帰化って言葉に反応するネトウヨ

184 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 14:50:13.49 ID:O/M6mH7G0.net

>>151
今回のオリンピックはそういうコネクションが批判されてるのよね。
まあ、ネトウヨにはわからないだろうがな。
俺から見ればこんな臭い演出に協力した奴らは税金にたかるハエと同じ。
お前みたいなチンカスはずっと搾取され続ける人生だな。

778 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 20:41:57.96 ID:8NUn65HG0.net

そんな共産党国家が管理してる大会やだ
何言ってんだこいつ?
規制や国がほっといたからここまで大きなコンテンツになったんだよ
国が入ると衰退するわ

664 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 17:16:46.28 ID:E2M0Vi3d0.net

つーか、ゲームアニメはオタクのもんだと思ってるの?今どき。
何その選民意識。キモ。

670 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 17:23:14.84 ID:pTMbdiJl0.net

オートマ限定免許の癖に偉そうだな

266 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 15:00:40.48 ID:6nbvRsKU0.net

>>252
クリエイター連中はステイタス求めるからな
ファンとクリエイター連中とメーカーは
必ずしも同じ方向いてるわけではないだろうね

322 :名無しさん@恐縮です:2021/07/24(土) 15:11:36.94 ID:hkLa7RNQ0.net

>>34
国がオタクに迎合ってオタク何様なんだよと思うわ
ゲーム作ってる人らだってオタクだけに向けて作ってる訳じゃあるまいし

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す