芸スポ

【89歳の作家 辻真先の現役力】生まれつき「スローモーション」だけど持続力はある方です [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2021/05/26(水) 16:49:37.48 ID:CAP_USER9.net
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/289586

89歳の作家 辻真先の現役力
生まれつき「スローモーション」だけど持続力はある方です
公開日:2021/05/25 06:00 更新日:2021/05/25 06:00

 人生100年時代。シニア世代には、輝く星のような存在だろう。米寿で発表したミステリー小説「たかが殺人じゃないか」が「このミステリーがすごい!」など3冠を受賞。その後も精力的に新作執筆にあたる作家、辻真先氏。その現役力の秘密を探ろうと仕事場のある熱海をたずねた。

  ◇  ◇  ◇

 先日89回目の誕生日を迎えました。全く中途半端な年齢です。健康だ長寿だと祝辞をいただき、ありがたいけれど、本音を言えばおもしろくもおかしくもなく、めでたいのかどうかも分かりません。

座骨神経痛に前立腺肥大、喉の通りも悪けりゃ耳も遠くなるばかりだし、目もすぐに疲れてかすむ。内科に整形外科、皮膚科に泌尿器科、眼科に歯科の病院通い。朝8錠、夕6錠、寝る前2錠と計16錠もの薬を飲まなければならない。脊柱管狭窄症のときは新宿駅南口から歩いて5〜6分のところまで行くのも大変で、自販機にもたれて悶絶寸前でした。

 ――お元気のように見えてやはり年齢からくる体のつらさはあるようだ。

 ついのすみかであろう熱海のシニアマンションは高台にあり、山の緑と海と空の青の中、新幹線がもの凄い速さで白い線を地上に引くのが部屋から見えます。天然温泉の大浴場もありウグイスの鳴き声で目覚めるこの季節はみずみずしいけれど、ここにも社会があり、生きている限り、あれやこれやに追われてしまう。

 先日は1年遅れで日本ミステリー文学大賞の授賞式があり、東京まで往復ハイヤーの豪華版で出席したのだけれど、道中のトイレ探しに気もそぞろ。およそ15分おきの頻尿によって、楽しみにしていた映画「シン・エヴァンゲリオン」を見に劇場へ行くのも断念した。おいそれとドライブも観劇も楽しめない始末でした。

 ――そんな体調でよく、これだけの仕事ができますね。

 ぼくは生まれつき鈍かった。なにをするのも、のろかったらしい。小学校の通知表に親権者、戦前のためまだPTAもない時代、子どもについて実感を書く欄があって、毎回母親は「スローモーション」と書きこんでいた。体操の時間に走らされると、号砲一発ののち、左右の生徒が駆けだしたのを確認してから、おもむろにスタートしたものです。ここでも毎日のように梅園横の急坂を往来する居住者がいたりしますけど、とてもまねできない。

 でも、だから運動はできないと諦めてもいません。30年前にかかりつけの医師から、両腕を振り下ろす単純な体操を1日200回反復するよう言われ、今は170回に減らしましたが、3日に2度の割合で続けています。少ない運動量でも継続が大切と思っているからです。80年以上マンガを読み続けているのと同じ気分ですね。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/289586/4

25 :名無しさん@恐縮です:2021/05/26(水) 20:02:32.08 ID:XfIrNt2y0.net

西村京太郎氏よりも鉄ヲタw

49 :名無しさん@恐縮です:2021/05/28(金) 08:31:39.25 ID:26cdm9190.net

前作はしてない
脚本書いてただけ

26 :名無しさん@恐縮です:2021/05/26(水) 20:13:43.48 ID:tltOtbDO0.net

横山光輝と組んでた漫画がやけにエロくてグロくて面白かったわ

17 :名無しさん@恐縮です:2021/05/26(水) 18:10:51.27 ID:9h6r+tOM0.net

聖魔伝

13 :名無しさん@恐縮です:2021/05/26(水) 17:59:29.43 ID:r8UhVLcE0.net

タイトルだけ見たら夜の生活の話かと思った

8 :名無しさん@恐縮です:2021/05/26(水) 17:19:03.10 ID:otszcuRS0.net

スローモーションで中森明菜を連想する奴は、もれなく

23 :名無しさん@恐縮です:2021/05/26(水) 19:20:40.10 ID:wC7HwbkD0.net

>>19
普通に個人のペンネームよ

24 :名無しさん@恐縮です:2021/05/26(水) 19:27:32.50 ID:eiD+o/u70.net

石川賢とやってた漫画好きだった

41 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 00:04:40.92 ID:QV7eWn830.net

89歳でシン・エヴァ観るのか

20 :名無しさん@恐縮です:2021/05/26(水) 18:58:08.53 ID:E3p5UuNA0.net

>>17
初版だと桂真佐記とかそんなペンネームだった気がする

18 :名無しさん@恐縮です:2021/05/26(水) 18:13:01.24 ID:eTd7YKiN0.net

中山美穂の旦那さんかと思った

3 :名無しさん@恐縮です:2021/05/26(水) 17:02:15.67 ID:wC7HwbkD0.net

ホント不法だと思ってドキッとするからこういうのやめてw

9 :名無しさん@恐縮です:2021/05/26(水) 17:28:36.09 ID:rXsUqtF60.net

名前はよく見るけど、作品読んだことはないな
『三毛猫ホームズ』が激売れしてた時「迷犬ルパン」だかって小説書いてて、
子供心に「三毛猫ホームズ人気に便乗しやがって笑」って鼻で笑ってたもんだった

6 :名無しさん@恐縮です:2021/05/26(水) 17:03:29.03 ID:WPJFY65U0.net

出会いは〜

32 :名無しさん@恐縮です:2021/05/26(水) 21:12:22.90 ID:AOdm1i2F0.net

犯人は読者

11 :名無しさん@恐縮です:2021/05/26(水) 17:58:37.18 ID:Elxe8YHe0.net

素晴らしいと思うけど

名犬ルパンはつまらない

37 :名無しさん@恐縮です:2021/05/26(水) 23:15:26.57 ID:wNOtxjGb0.net

若手の作家は辻先生のとこに気軽に自著を送るなよ
先生律義だから読んでるじゃねえか
残された時間とか考えるとねえ

36 :名無しさん@恐縮です:2021/05/26(水) 22:54:11.80 ID:kTLf7tBY0.net

なんとなく性的な話が多い印象

5 :名無しさん@恐縮です:2021/05/26(水) 17:02:34.68 ID:wC7HwbkD0.net

もとい訃報

51 :名無しさん@恐縮です:2021/05/28(金) 09:04:02.48 ID:3nAnpxCb0.net

鉄腕アトムやサザエさんの脚本書いてた人だからな
日本アニメの歴史の生き証人

28 :名無しさん@恐縮です:2021/05/26(水) 20:19:21.40 ID:9aVO95dx0.net

またサザエさん書いて欲しい

43 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 02:42:35.76 ID:yUjuxY7C0.net

迷犬ルパンシリーズもポテト&スーパーコンビも瓜生慎もツアコンシリーズも読んだなあ
単発だと殺人犯にキューとか
懐かしいな

16 :名無しさん@恐縮です:2021/05/26(水) 18:07:54.38 ID:wiPAuV3Z0.net

ポテトとスーパーのいかにも昭和的な友達以上恋人未満の描写はよく憶えてるなぁ。

「彼とのベーゼ」みたいな言い回し。今の若い人には?だろうけど。

アニメの脚本で有名だけど、上記の探偵局シリーズとか当時のアングラ、斜に構えた若者たちの小説は良く読んだな…

懐かしい。

12 :名無しさん@恐縮です:2021/05/26(水) 17:59:00.09 ID:5mh5d45+0.net

コンクリートレボルティオの脚本に参加してたな
サザエさんみたいな大家族の話だった

47 :名無しさん@恐縮です:2021/05/28(金) 00:30:05.39 ID:8jWcT8sK0.net

名古屋大空襲を描いた漫画あとかたの街の感想で
当時その場にいたけど川の中でバケツリレーの先頭やってたから周りの状況はまったく分からなくて云々書いてた記憶
いろんな意味で業界の生き字引なお人だよなぁ
元気で長生きしていただきたい

33 :名無しさん@恐縮です:2021/05/26(水) 21:29:22.49 ID:6LHPh/4Z0.net

>>1
「鉄腕アトム」スタッフで今も現役は辻センセイとトミノ禿だけ

39 :名無しさん@恐縮です:2021/05/26(水) 23:34:36.63 ID:vF+JNwMR0.net

アルキメデスは手を汚さないとか
ディオゲネスは笑うは子供の頃読んだ事ある

27 :名無しさん@恐縮です:2021/05/26(水) 20:16:37.17 ID:a8tVZL0T0.net

ちょい前にコナンの脚本書いてたな

46 :名無しさん@恐縮です:2021/05/27(木) 09:43:55.66 ID:yUjuxY7C0.net

80年代から90年代にかけて本当にこの人は筆が早かった
あと当時でも50過ぎだったのにフットワークの軽さも凄い
80年代後半にようやく一般に普及してきた頃にこの人は既にワープロで原稿を書いていた

34 :名無しさん@恐縮です:2021/05/26(水) 21:29:35.88 ID:wC7HwbkD0.net

>>32
犯人は作者

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す